WEKO3
アイテム
キヤースの優先関係を変える教友の法判断の効力 : 14世紀に再評価された11世紀以前のシャーフィイー派の法理学説
https://doi.org/10.14988/00028952
https://doi.org/10.14988/0002895235a42a96-6aea-4a7a-8f49-d32221c8e51d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | キヤースの優先関係を変える教友の法判断の効力 : 14世紀に再評価された11世紀以前のシャーフィイー派の法理学説 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | キヤース ノ ユウセン カンケイ オ カエル キョウユウ ノ ホウハンダン ノ コウリョク : 14セイキ ニ サイヒョウカ サレタ 11セイキ イゼン ノ シャーフィイーハ ノ ホウリ ガクセツ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | How the saying of the prophet's companion (Qawl al-Ṣaḥābī) affects the precedence of legal analogy (qiyās) : early legal theories prior to the 11th century re-evaluated by later Shafi‘īs in the 14th century | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 法源, 教友の法判断, キヤース, シャーフィイー派, ザルカシー Ḥujja, Qawl al-Ṣaḥābī, Qiyās, Madhhab al-Shāfi‘ī, Badr al-Dīn al-Zarkashī |
|||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/00028952 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
木村, 風雅
× 木村, 風雅 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程 / 日本学術振興会特別研究員(DC) | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doctoral student Graduate School of Humanities and Sociology, the University of Tokyo / Research fellow of Japan Society for the Promotion of Science | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 預言者ムハンマドの教友の法判断は、神の啓示や預言者ムハンマドの言行を解釈するための資料として、初期スンナ派法学では啓典や預言者のスンナに次いで重んじられた法源の1つであった。しかしこれまでの研究で明らかにされているように、スンナ派4法学派の中でもシャーフィイー派は教友の法判断の法源性を否定することを通説とした唯一の学派であるとされたこともあり、同学派において教友の法判断がどのように活用されたかに関しては十分に解明されていない。本稿では14世紀のアラーイーとザルカシーの著作から、11世紀以前の初期シャーフィイー派法理学説における教友の法判断の法理学上の機能に関する論争を掘り起こす。この法理学論争の分析を通じて本稿では、主キヤースの強弱・優先関係の入れ替えに与える教友の言説の判例としての規範性と機能の有無に関する議論が交わされていたことを具体的な実定法の例を踏まえて明らかにする。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In the early Sunni school, the saying of the Companion of the Prophet Muḥammad (alṢaḥābī) have been used as legal proof (ḥujja) for interpreting the revelations of Allāh and the words and deeds of the Prophet. As the research so far has revealed, the Shafi‘ī school is the only school among the four major Sunni schools that has denied the normativity of the opinion of the Companion as a legal proof. However, it is not fully understood how the legal judgments of the Companion have been utilized in this school also. This article investigates the controversy over the legal function of the Companion's legal judgment in the early Shafi‘ī school before the 11th century from the writings of Salāḥ al-Dīn al-‘Alā’ī and Badr al-Dīn al-Zarkashī in the 14th century. Through an analysis of this controversy, I will clarify how the saying of the Companion has been considered to change the precedence and priority of legal analogies (qiyāsāt) as a normative judicial precedent in this school. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 一神教世界 en : The world of monotheistic religions 巻 13, p. 54-75, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR) | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Doshisha University, Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions (CISMOR) | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 21850380 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12478825 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者名 | 同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR) | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | Doshisha University, Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions (CISMOR) | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10356002/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 322.28 |