WEKO3
アイテム
日本における知的障害者家族に関する研究 : 本人との続柄別にみた共通要素と固有の要素
https://doi.org/10.14988/00028946
https://doi.org/10.14988/0002894649b09312-4ad9-4d75-9429-0933afdd15da
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本における知的障害者家族に関する研究 : 本人との続柄別にみた共通要素と固有の要素 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ニホン ニオケル チテキ ショウガイシャ カゾク ニカンスル ケンキュウ : ホンニン トノ ツズキガラベツ ニ ミタ キョウツウ ヨウソ ト コユウ ノ ヨウソ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study of families with intellectually disabled adult children in Japan : commonalities and differences in natures of family members depending on the family relationship to the adult children | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 知的障害者家族, 続柄別, 共通要素, 固有の要素 Families with intellectually disabled adult children, Family relationship, Commonalities, Differences |
|||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/00028946 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
藤野, 真凜
× 藤野, 真凜 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では知的障害者家族に焦点をあて,先行文献から続柄間に共通してみられる要素と各続柄で固有にみられる要素を分析・考察した。その結果,貧困などのリスクが生じやすい,家族規範や社会的規範の影響を受けているという点が家族全体に共通していることが分かった。各続柄固有の要素としては,母親は母子密着の状態になりやすいということ,父親は他の家族成員より社会に目を向けているということ,きょうだいは親の考え方に影響を受けやすいことが明らかとなった。 以上のことを踏まえて今後求められる支援として,家族の負担軽減のために社会的ケアを推進することは重要であるが,その際に支援者は各家族の背景を理解したうえで,家族と障害者本人の両者の意思を尊重したケアの提供に努めなければならないと結論付けた。 |
|||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This article focuses on families with intellectually disabled adult children, examining the previous studies for analyzing commonalities and differences in natures of family members according to the family relations to the adult children. The commonalities found are higher risks of poverty and higher influences of family and social norms across family members irrelevant to the relationships. Higher tendency for parent-child cohesion to be appeared for mothers, more socially oriented perspectives held by fathers, and higher influence by parents observed for siblings are the differences that became apparent. It is important to facilitate social care for the families to reduce their burdens, and during the services, social workers give importance to decision makings of both the families and the individuals with understandings in their family backgrounds and relations. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
書誌情報 |
ja : 評論・社会科学 en : Hyoron Shakaikagaku (Social Science Review) 号 141, p. 71-95, 発行日 2022-05-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学社会学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | The Association of Social Studies, Doshisha University | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 02862840 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00211207 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA15255399 | |||||
権利者名 | 同志社大学社会学会 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | The Association of Social Studies, Doshisha University | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00961338/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 369.28 |