ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. 社会学部・研究科
  3. 紀要論文
  4. 評論・社会科学
  5. (140)
  1. 紀要論文
  2. 社会学部・研究科
  3. 評論・社会科学
  4. (140)

南川文里著『未完の多文化主義--アメリカにおける人種,国家,多様性』(東京大学出版会,2021年)

https://doi.org/10.14988/00028828
https://doi.org/10.14988/00028828
b5d840e6-256e-4b8d-97ad-3df9adbf3e8e
名前 / ファイル ライセンス アクション
031001400007.pdf 031001400007.pdf (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-13
タイトル
タイトル 南川文里著『未完の多文化主義--アメリカにおける人種,国家,多様性』(東京大学出版会,2021年)
言語 ja
タイトル
タイトル ミナミカワ フミサト チョ ミカン ノ タブンカ シュギ アメリカ ニオケル ジンシュ コッカ タヨウセイ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ 2021ネン
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル For critique restored : an unsettling review of Unfinished Multiculturalism
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 多文化主義, 批判, 差異
Multiculturalism, Critique, Difference
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/00028828
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 南川文里著未完の多文化主義アメリカにおける人種国家多様性東京大学出版会2021年
言語 ja
著者 鈴木, 赳生

× 鈴木, 赳生

WEKO 30589
CiNii ID 9000412590555

ja 鈴木, 赳生

ja-Kana スズキ, タケオ

en Suzuki, Takeo

Search repository
著者所属
言語 ja
値 同志社大学社会学部嘱託講師
著者所属(英)
言語 en
値 Doshisha University
所属機関識別子種別
値 kakenhi
所属機関識別子
値 34310
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は南川文里著『未完の多文化主義』の手短な論評である。評者のような多文化主義研究者にとって、あるいはより広くアメリカ合州国の政治や文化、人種・エスニシティにまつわる諸問題に関心のある読者にとって、本書の意義は疑いようがない。この意義を十分に確認したうえで評者は、あえて本書の完成された記述にノイズを起こし、不完全な対話へと開きたい。本書の限界は、「多文化主義とは何だったのか」という広く重要な問いを掲げる一方で、大いに狭められた多文化主義概念に依拠するために、この問いの広さに応答できていないことである。本稿はこの不一致を指摘し、「反多文化主義」に規定されない、批判の豊かな可能性をもう一度開くことを呼びかける。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The article is a brief review of Fumisato Minamikawa's Unfinished Multiculturalism. The book is undoubtedly important for multicultural scholars such as the reviewer and, more broadly, also for readers interested in politics and culture or ethnic and racial issues in the USA. Fairly acknowledging this importance, I intendedly arouse a noise to the finished writing of the book and open it for incomplete dialogue. Essential limitation of the book is that; while it asks a broad and critical question, that is, "what was multiculturalism after all?", it cannot answer to it because of a so parochial understanding of the concept of multiculturalism. The role of this review is to point this mismatch and call for fertile possibilities of critique that are not prescribed by "anti-multiculturalism".
言語 en
内容記述
内容記述 書評(Book Review)
書誌情報 ja : 評論・社会科学
en : Hyoron Shakaikagaku (Social Science Review)

巻 140, p. 137-143, 発行日 2022-03-31
出版者
出版者 同志社大学社会学会
言語 ja
出版者(英)
出版者 The Association of Social Studies, Doshisha University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 02862840
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00211207
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子URI https://ci.nii.ac.jp/author/DA15255399
権利者識別子 DA15255399
権利者名 同志社大学社会学会
言語 ja
権利者名 The Association of Social Studies, Doshisha University
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00961338/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 316.853
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:58:56.652890
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3