WEKO3
アイテム
「五校特約留学」と「庚款留学」の比較研究 : 『日本留学中華民国人名調』と『清華同学録』にもとづく留学生群の特徴の比較
https://doi.org/10.14988/00027448
https://doi.org/10.14988/0002744875676380-7ebb-4e2e-b1d7-885f7089969a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-08-26 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 「五校特約留学」と「庚款留学」の比較研究 : 『日本留学中華民国人名調』と『清華同学録』にもとづく留学生群の特徴の比較 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ゴコウ トクヤク リュウガク ト コウカン リュウガク ノ ヒカク ケンキュウ : ニホン リュウガク チュウカ ミンコク ジンメイチョウ ト セイカ ドウガクロク ニ モトズク リュウガクセイグン ノ トクチョウ ノ ヒカク | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A comparative study of "the special treaty for the scholarship program in five Japanese schools" and "Boxer Indemnity scholarship program" | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | Boxer Indemnity Scholarship Program, the Special Treaty for the Scholarship Program in five Japanese schools, Returned Chinese graduates | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/00027448 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 五校特約留学と庚款留学の比較研究 : 日本留学中華民国人名調と清華同学録にもとづく留学生群の特徴の比較 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
横井, 和彦
× 横井, 和彦
WEKO
9636
× 高, 明珠 |
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 横井, 和彦 / 同志社大学経済学部教授 | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 高, 明珠 / 同志社大学大学院総合政策科学研究科後期課程退学 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿では、『日本留学中華民国人名調』と『清華同学禄』という史料を駆使し、1505人の「五校特約生」と1286人の「庚款留学生」を含めたデータベースを作った。専攻、出身校、最終学位と最終学位を取得した時期などの情報を比較したうえで、「庚款留学生」と比べれば、「五校特約生」は、学士号を取得したものの比率と、理工学を専攻したものの比率は低く、最終学位を取得した時期は遅いという3つの差異があることがわかった。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This study creates a database of 1505 Special Treaty and 1286 Boxer Indemnity Scholarship Program graduates respectively by gathering evidence from Nippon ryugaku tyuka minkoku jinmei tyo (the directory of Chinese students having studied in Japan) and Qinghua tongxuelu (the directory of graduates of Qinghua). From an analysis of their names, majors, graduate universities, degrees, etc., we find that those America-educated Chinese students gained more bachelor’s degrees or above in Science and Engineering than their Japan-educated counterparts, and that the former obtained the final degrees comparatively earlier. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 研究ノート(Note) | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 經濟學論叢 en : Keizaigaku-Ronso (The Doshisha University economic review) 巻 66, 号 2, p. 345-370, 発行日 2014-09-20 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大學經濟學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | The Doshisha Economic Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03873021 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00070477 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA03409702 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大學經濟學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | The Doshisha Economic Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957563/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 372.22 |