ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. 経済学部・研究科
  3. 紀要論文
  4. 經濟學論叢
  5. 65(1)
  1. 紀要論文
  2. 経済学部・研究科
  3. 經濟學論叢
  4. 65(1)

太政官札,会計基立金と商法司

https://doi.org/10.14988/00027379
https://doi.org/10.14988/00027379
836119c4-fa39-4635-a11e-5b821574ce6d
名前 / ファイル ライセンス アクション
034065010005.pdf 034065010005.pdf (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-08-26
タイトル
タイトル 太政官札,会計基立金と商法司
言語 ja
タイトル
タイトル ダジョウ カンサツ カイケイ モトダテキン ト ショウホウジ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Dajokan-satsu, government treasury and the shoho-ji
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 太政官札, 会計基立金, 商法司
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/00027379
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 太政官札会計基立金と商法司
言語 ja
著者 鹿野, 嘉昭

× 鹿野, 嘉昭

WEKO 11239
CiNii ID 1000060241767
e-Rad_Researcher 60241767

ja 鹿野, 嘉昭

ja-Kana シカノ, ヨシアキ

en Shikano, Yoshiaki

Search repository
著者所属
言語 ja
値 同志社大学経済学部教授
著者所属(英)
言語 en
値 Doshisha University
所属機関識別子種別
値 kakenhi
所属機関識別子
値 34310
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、明治政府が、殖産興業の推進および京都や大阪の富豪から借り入れた会計基立金の返済原資の捻出を図るべく、明治元年5月から翌2年7月にかけて発行した太政官札という政府紙幣の流通状況や貨幣としての性格、役割と意義について数量経済学的な観点から改めて分析・検証することを目的とする。
その結果、次に掲げるような知見が得られた。第1に、太政官札は殖産興業の推進を主たる狙いとして発行されたが、その後、財政資金繰りが窮屈になったため、財政赤字の補填目的での発行が急増した。第2に、太政官札の場合、流通価格の急落や貨幣としての非流通性が強調されることが多いが、文献資料に記載された流通価格の推移をみると、通説が説くほどの悪貨ではなく、それなりに流通していたのではないかと判断される。第3に、太政官札の貨幣としての性格も大きく変容した。太政官札は「一時ノ権法」による特別の貨幣として発行されたが、発行量が急拡大するなかで、明治政府が国民に対して正貨と同様の交換手段としての利用を求めたことを契機として通常の貨幣としての性格を強めた。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper aims to clarify the characteristics and significance of the Dajokan-satsu, paper money issued by the Meiji Restoration Government to promote industrial development and to raise repayment funds borrowed from wealthy merchants. In analyzing this topic, a quantitative approach is employed and the following facts are derived. First, the Dajokan-satsu was initially issued for industrial promotion, but soon became a fiscal deficit financing tool. Second, although its value temporarily declined, the Dajokan-satsu was used as money, contrary to the prevailing view that it was not well circulated. Third, the character of Dajokan-satsu as money changed significantly from being partial money, solely used for the wholesale transactions, to the full-bodied money as a general means of payment.
言語 en
内容記述
内容記述 論説(Article)
書誌情報 ja : 經濟學論叢
en : Keizaigaku-Ronso (The Doshisha University economic review)

巻 65, 号 1, p. 165-233, 発行日 2013-07-20
出版者
出版者 同志社大學經濟學會
言語 ja
出版者(英)
出版者 The Doshisha Economic Association
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03873021
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00070477
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子URI https://ci.nii.ac.jp/author/DA03409702
権利者識別子 DA03409702
権利者名 同志社大學經濟學會
言語 ja
権利者名 The Doshisha Economic Association
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957563/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 337.4
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 11:37:09.173795
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3