WEKO3
アイテム
イノベーション普及の観点からみた農業用マルチローターの利用状況
https://doi.org/10.14988/pa.2020.0000000036
https://doi.org/10.14988/pa.2020.0000000036a3b89266-0db5-45fb-8784-964408db0519
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-30 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | イノベーション普及の観点からみた農業用マルチローターの利用状況 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | イノベーション フキュウ ノ カンテン カラ ミタ ノウギョウヨウ マルチローター ノ リヨウ ジョウキョウ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | On how multi-rotors for agricultures are being used : a study on the perspectives of diffusion of innovations | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | ドローン, イノベーションの普及, スマート農業, 日本の米作 ICT, Drone, Diffusion of Innovations, Smart Agricultures, Japanese Rice Industry |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2020.0000000036 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
太田原, 準
× 太田原, 準
WEKO
12277
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学商学部教授 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University | |||||||||||
所属機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | kakenhi | |||||||||||
所属機関識別子 | ||||||||||||
値 | 34310 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿は、イノベーション普及の観点から、普及の初期段階にある農業用マルチローター(通称ドローン)の使用実態について、営農者へのフィールドワークに基づき明らかにしている。得られた知見は下記である。①イノベーション普及の観点からみれば、農業用マルチローターの現段階における普及度は、2.5%といわれるイノベーター期よりもさらに初期の段階である。②したがって本格的な普及段階への橋渡しの目安と言われる「初期採用期」の13.5%程度の普及をみるまでには、農業用マルチローターが実際にイノベーションとして普及するかどうか見極める必要がある。③マルチローターの知覚属性については、無人ヘリコプターからの移行者からの評価が高く、このセグメントにおいて急速に普及するとみられる。④一方、従来、噴霧器や管理機で農薬散布を行う作付面積5ha以下の農家において普及が進むかどうかは、採用決定の種類、農業コミュニティにおける採用決定の種類やコミュニケーションチャネルのありかた、チェンジエージェントの働きかけといった社会的要因によって左右されるだろう。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This paper explores the use of agricultural multirotors (commonly known as drones) in the early stages of diffusion, based on fieldwork on from the perspective of diffusion of innovations. The facts and knowledge obtained from this worik is as follows. (1) The penetration of agricultural multi-rotors is even earlier than the innovator stage, which is called to be 2.5% on the previous reserches. (2) Therefore, before seeing the rate of adoption about 13.5% in the "initial adoptation periods", it is necessary to determine whether the agricultural multi-rotor would actually diffuse as innovations. (3) The attributes of multi-rotors are highly evaluated by farmers who have switched from unmanned helicopters, and are expected to spread rapidly in this segment. (4) On the other hand, the rate of adoption for the farmers using sprayers or tructers was determined by the innovation decision process, including the type of communication channels and the leadership of change agents in agricaltural communities. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 研究(Article) | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社商学 en : Doshisha Shogaku (The Doshisha Business Review) 巻 71, 号 3, p. 443-475, 発行日 2019-11-28 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学商学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | Doshisha Daigaku Shogakkai | |||||||||||
言語 | ja-Latn | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | The Association of Commerce Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03872858 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00165609 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA04066893 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大学商学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | Doshisha Daigaku Shogakkai | |||||||||||
言語 | ja-Latn | |||||||||||
権利者名 | The Association of Commerce Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960307/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 614.8 |