WEKO3
アイテム
同性婚による婚姻概念の変容 : ドイツ連邦議会法務・消費者保護委員会公聴会より
https://doi.org/10.14988/pa.2019.0000000131
https://doi.org/10.14988/pa.2019.000000013186911673-dce6-4469-b17c-94c01b11dd5a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-18 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 同性婚による婚姻概念の変容 : ドイツ連邦議会法務・消費者保護委員会公聴会より | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ドウセイコン ニヨル コンイン ガイネン ノ ヘンヨウ : ドイツ レンポウ ギカイ ホウム ショウヒシャ ホゴ イインカイ コウチョウカイ ヨリ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Setzt die Einführung einer gleichgeschlechtlichen Ehe eine Verfassungsänderung voraus? | |||||||||||
言語 | de | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 同性婚, ドイツ, 家族法 same-sex marriage, Germany, family law |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2019.0000000131 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 同性婚による婚姻概念の変容 : ドイツ連邦議会法務消費者保護委員会公聴会より | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
渡邉, 泰彦
× 渡邉, 泰彦
WEKO
14525
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 京都産業大学大学院法務研究科教授 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 同性婚の導入と憲法改正の要否について、ドイツ連邦議会法務・消費者保護委員会において2015年9月28日に開催された公聴会での公述人の意見を紹介することで、日本における同性婚導入について検討する。ドイツ基本法6条1項における婚姻概念の理解、同条項により国家の特別の保護のもとにある婚姻と家族の関係、婚姻と生殖能力の関係、扶助と責任の共同体としての婚姻という考えを参考に、日本においても同性婚の導入について、憲法改正は必要ないという結論に至った。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | In einer öffentlichen Anhörung des Ausschusses für Recht und Verbraucherschutz am Montag, 28. September 2015 ging es um die verfassungsrechtliche Frage, ob eine Öffnung der Ehe einfachgesetzlich durch eine Erweiterung im Bürgerlichen Gesetzbuch möglich ist, oder ob dafür eine Verfassungsänderung im Artikel 6 des Grundgesetzes notwendig ist. Auch in Japan geht es darum, ob Artikel 24 des japanischen Verfassungsrechts die gleichgeschlechtliche Ehe anerkennt. Die für die gleichgeschlechtliche Ehe sprechen Argumente gelten nach meiner Meinung eine gleiche Diskussion in Japan, weil die japanische Verfassug und ZGB Beistand - und Verantwortungsfunktionen einer Ehe anerkennnen, wie die Ehe nach deutschen Recht. Außerdem setzt auch die Ehe nach dem japanischen Recht nicht eine konkrete oder potenzielle Fortpflanzungsfähigkeit voraus. Damit ergibt es, dass eine gleichgeschlechtliche Ehe ohne Verfassungsänderung in Japan eingeführt werden darf. | |||||||||||
言語 | de | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 田井義信教授 錦織成史教授 安永正昭教授 寺山啓進教授 退職記念論集 | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | Dedicated to Professor Yoshinobu Tai Professor Seishi Nishigori Professor Masaaki Yasunaga Professor Keishin Terayama on their retirement | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | Article | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社法學 en : The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review) 巻 68, 号 7, p. 2675-2713, 発行日 2017-02-28 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社法學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | The Doshisha Law Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03877612 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00165970 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA03093518 | |||||||||||
権利者名 | 同志社法學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | The Doshisha Law Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 324.62 |