WEKO3
アイテム
技術領域の限界予測における「集団思考的判断」の影響
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000016786
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000016786c4d25097-235f-485d-b481-b582685e081f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 技術領域の限界予測における「集団思考的判断」の影響 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ギジュツ リョウイキ ノ ゲンカイ ヨソク ニオケル「シュウダン シコウテキ ハンダン」ノ エイキョウ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The influence of "groupthink-like judgement" on limit predictions in technological field | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 集団思考, 専門職共同体, 技術者, 技術領域 groupthink, professional collective, engineer, technological field |
|||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000016786 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 技術領域の限界予測における集団思考的判断の影響 | |||||
言語 | ja | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The influence of "groupthink-like judgement" on predictions of limits in the technological field | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
久保, 真澄
× 久保, 真澄× 北, 寿郎 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 久保, 真澄 / 同志社大学総合政策科学研究科博士課程(一貫制) | |||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 北, 寿郎 / 同志社大学ビジネス研究科教授 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | PDPを生産しているメーカーは存在しておらず、PDPは市場からは完全に姿を消している。ディスプレイデバイス業界における間違った産業予測により、多くの日本企業が短命に終わるPDP産業に巨額の投資を行った。技術者たちへのインタビューにより、「技術者の集団思考的判断」が技術領域における限界予測へ及ぼす影響について明らかにした。技術者たち特有の「専門職共同体における集団思考」の存在についての可能性を確認した。それは、非専門職共同体における集団思考とは全く異なるものである。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The manufacturer producing PDP doesn't exist, and PDP has disappeared perfectly from a market. Many Japanese companies did a huge investment in the PDP industry which doesn't have a long life span by a wrong industrial prediction in display device industry. By an interview to engineers, I made it clear about the influence of "engineer's groupthink-like judgement" on predictions of limits in the technological field. A possibility about the existence of "groupthink in a professional collective" peculiar to engineers was confirmed. That's completely different from groupthink in non-professional collective. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 今川晃教授追悼号 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 論説(Article) | |||||
書誌情報 |
ja : 同志社政策科学研究 en : Doshisha University policy & management review 巻 19, 号 1, p. 261-276, 発行日 2017-10-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学政策学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | The Policy and Management Association of Doshisha University | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18808336 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11408121 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA15814934 | |||||
権利者名 | 同志社大学政策学会 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | The Policy and Management Association of Doshisha University | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00953026/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 361.44 |