WEKO3
アイテム
イギリス下院特別委員会の改革 : 一九七九年以降の軌跡をたどって
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000015226
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000015226cc07ac14-e565-4ab2-9f94-e2071f1246a7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | イギリス下院特別委員会の改革 : 一九七九年以降の軌跡をたどって | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | イギリス カイン トクベツ イインカイ ノ カイカク : 1979ネン イコウ ノ キセキ オ タドッテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Reform of the select committees in the UK house of commons since 1979 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | イギリス下院, 省庁別特別委員会, 院内幹事, ロビン・クック, ライト委員会 UK House of Commons, departmental select committee, whips, Robin Cook, Wright Committee |
|||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000015226 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
梅津, 實
× 梅津, 實 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学名誉教授 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | イギリス下院は1979年に特別委員会制度を導入した。しかし、これは必ずしも完全なものではなかった。というのは、委員会の多くが実際には院内幹事のコントロールの下におかれ、政府による政策の体系的な精査を困難にさせたからである。そこで、2000年代に労働党の改革派議会人、ロビン・クックとトニー・ライトが特別委員会の強化に立ちあがった。本稿はとくにこの二人の苦闘の跡をたどり、彼らのなした業績の再評価を試みる。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The departmental select committee of the British House of Commons was established in 1979. However, it was far from perfect, because most of the select committees were in practice directly controlled by the whips and were not able to systematically scrutinize the government policies. In the circumstance, two parliamentarians, Robin Cook and Tony Wright, challenged to strengthen the select committees in the 2000s. Both were Labour and forceful reformists during those days. This article explores the two reformer’s bitter struggle for the select committee reform and reassesses their achievements. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 論説(Articlel) | |||||
書誌情報 |
ja : 同志社法學 en : The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review) 巻 66, 号 6, p. 1841-1884, 発行日 2015-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社法學會 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | The Doshisha Law Association | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03877612 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00165970 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA03093518 | |||||
権利者名 | 同志社法學會 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | The Doshisha Law Association | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 314.33 |