WEKO3
アイテム
日本人はどう悲しむか : 日独の自死遺族掲示板コーパスと均衡コーパスを用いた「感情」の言語表現比較の試み
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013974
https://doi.org/10.14988/pa.2017.00000139748c6ec3c0-94b0-4498-a1c7-e2c5f026bfda
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本人はどう悲しむか : 日独の自死遺族掲示板コーパスと均衡コーパスを用いた「感情」の言語表現比較の試み | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ニホンジン ワ ドウ カナシムカ : ニチドク ノ ジシ イゾク ケイジバン コーパス ト キンコウ コーパス オ モチイタ「カンジョウ」ノ ゲンゴ ヒョウゲン ヒカク ノ ココロミ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A cross-cultural comparison of emotional expression : Japanese and German web forums for people in mourning | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 日本語, 日本文化, コーパス, 感情, 悲しみ, 異文化理解 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000013974 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 日本人はどう悲しむか : 日独の自死遺族掲示板コーパスと均衡コーパスを用いた感情の言語表現比較の試み | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
オーバーヴィンクラー, ミヒャエラ
× オーバーヴィンクラー, ミヒャエラ |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | テュービンゲン大学助教 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 「日本人はなぜ私たちと違う悲しみ方をするのか。」これは東日本大震災直後の日本人の行動に対し、ドイツ-メディアが投げかけた問いである。こうした疑問に対しこれまでの心理学の研究成果は、いくつかの基本的な感情があらゆる文化に普遍的である一方、感情の表出はその人が属する社会や文化の影響を色濃く受けていることを示唆している。もし震災の悲劇に直面する日本人を見たドイツ人が感じたように異なる文化圏に属する人々が「異なる悲しみ方」をするならば、その違いは言語表現にも自ずと反映されているはずであり、言語表現が持つ意味的・構造的制約が感情表出の在り方にも影響を与えているはずである。本稿では、コーパス調査に基づく感情の言語表出を比較する試みについて調査方法とその分析、そして問題点について述べる。本調査では「悲しむ人の言語表現」として自死遺族によるウェブ上での書き言葉を調査対象とし、ウェブ上の日独の自死遺族掲示板を基にコーパスを構築した。このコーパスを日本語の大規模コーパスである「現代日本語書き言葉均衡コーパス」と「筑波ウェブコーパス」と比較し、後悔の「てしまう」、被害の受身文、使役文の3 つの構文の使用傾向が特徴的であると結論づけた。また、日独二言語の自死遺族掲示板コーパスを比較し、特に比喩の使用や人称表現、語りかける対象にそれぞれの言語・文化の特徴が反映されることを示した。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 研究論文(Article) | |||||
書誌情報 |
ja : 同志社大学日本語・日本文化研究 en : Bulletin of Center for Japanese Language and Culture 号 13, p. 25-44, 発行日 2015-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学日本語・日本文化教育センター | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Doshisha University Center for Japanese Language and Culture | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 21868816 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12331634 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA17452834 | |||||
権利者名 | 同志社大学日本語・日本文化教育センター | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | Doshisha University Center for Japanese Language and Culture | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10273342/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 810.7 |