WEKO3
アイテム
ジェントリファイヤーの社会的役割の考察 : 米国シカゴ市都心回帰高齢者の社会参加活動を事例に
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013701
https://doi.org/10.14988/pa.2017.00000137013aa79cf2-a9ef-451a-8cac-34cfad1e147e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-10-09 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ジェントリファイヤーの社会的役割の考察 : 米国シカゴ市都心回帰高齢者の社会参加活動を事例に | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ジェントリファイヤー ノ シャカイテキ ヤクワリ ノ コウサツ : ベイコク シカゴシ トシン カイキ コウレイシャ ノ シャカイ サンカ カツドウ オ ジレイ ニ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Examination of social roles of gentrifiers : a case of seniors who moved into a downtown Chicago focusing on their social activities | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | ジェントリフィケーション, ジェントリファイヤー, シカゴ市, 都心回帰高齢者, 社会参加活動 Gentrification, Gentrifier, City of Chicago, Seniors who moved into cities |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000013701 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
加藤, 泰子
× 加藤, 泰子
WEKO
2358
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学社会学部嘱託講師 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University | |||||||||||
所属機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | kakenhi | |||||||||||
所属機関識別子 | ||||||||||||
値 | 34310 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 米国の1990年代の都心回帰の現象によって生じたジェントリフィケーションの主体、ジェントリファイヤーに注目した。彼らは一般的には低所得者を都心から追い出す者として否定的に語られることが多い。本稿ではシカゴ市都心で行われた都心回帰高齢者へのインタビュー調査から彼らの社会的役割を考察した。その結果、彼らは非常に活動的で貢献的活動を含む多くの社会活動に参加していることを発見し、都心社会に一定の貢献をしていると結論づけた。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | The back to the city movement was occurred in 1990s in the U.S., which gave rise to phenomenon of gentrification. Author focused the actors, gentrifiers, who were generally described as negative character in that they ran low-income residents out of the cities. In this paper however, author examined gentrifiers' social roles using interview data got by seniors who moved into a downtown Chicago. Author concluded that gentrifiers contributed to their urban communities to certain extent as author found that they were very active and participated lots of social activities including contributory activities. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 評論・社会科学 en : Hyoron Shakaikagaku (Social Science Review) 号 109, p. 35-62, 発行日 2014-07-20 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学社会学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | The Association of Social Studies, Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 02862840 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00211207 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA15255399 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大学社会学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | The Association of Social Studies, Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00961338/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 361.78 |