ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. 経済学部・研究科
  3. 紀要論文
  4. 經濟學論叢
  5. 62(3)
  1. 紀要論文
  2. 経済学部・研究科
  3. 經濟學論叢
  4. 62(3)

近代京都山鉾町における町自治 : 住民自治から「適任者」自治へ

https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013614
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013614
aed65379-e504-40b1-90fd-051067228d2d
名前 / ファイル ライセンス アクション
034062030008.pdf 034062030008.pdf (567.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-09-08
タイトル
タイトル 近代京都山鉾町における町自治 : 住民自治から「適任者」自治へ
言語 ja
タイトル
タイトル キンダイ キョウト ヤマホコチョウ ニオケル チョウジチ : ジュウミン ジチ カラ テキニンシャ ジチ エ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル The autonomy of "Yamahoko-chou" in modern Kyoto
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 近代, 京都, 町
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/pa.2017.0000013614
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 近代京都山鉾町における町自治 : 住民自治から適任者自治へ
言語 ja
著者 奥田, 以在

× 奥田, 以在

WEKO 2262
CiNii ID 1000060609551
e-Rad_Researcher 60609551

ja 奥田, 以在

ja-Kana オクダ, イアリ

en Okuda, Iari

Search repository
著者所属
言語 ja
値 同志社大学大学院経済学研究科後期課程
著者所属(英)
言語 en
値 Doshisha University
所属機関識別子種別
値 kakenhi
所属機関識別子
値 34310
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、近代京都における町自治の変容について、特に担い手の変化から明らかにしたものである。本稿の対象となる六角町では、大正8(1919)年に同町で起きた紛擾によって、伝統的な家持を中心とした自治から、借家人を含めた住民全体による住民自治へと変容する。しかし、その住民自治は、昭和初めの金融恐慌や世界恐慌に端を発する京都の経済不況を背景に、町自治運営の上でいくつかの問題を抱え、定住性を基礎とする「適任者」による自治へと担い手を変えることになるのである。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper focuses on the autonomy of "Yamahoko-chou," a community-based organization in Kyoto, in the modern era. In July 1919, a conflict occurred between the house-owners and the tenants of "Rokkaku-chou." This brought about a change in the traditional system of autonomy, and management by house-owners was replaced with a new system of management by the residents. However, the new system does not work with some functions of autonomy. Because of this malfunction of autonomy and the depression of Kyoto in the late 1920s, there emerged another system of autonomy, "tekininsya-jichi," which was very similar to the traditional system.
言語 en
内容記述
内容記述 研究ノート(Note)
書誌情報 ja : 經濟學論叢
en : Keizaigaku-Ronso (The Doshisha University economic review)

巻 62, 号 3, p. 368-338, 発行日 2010-12-20
出版者
出版者 同志社大學經濟學會
言語 ja
出版者(英)
出版者 The Doshisha Economic Association
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03873021
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00070477
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子URI https://ci.nii.ac.jp/author/DA03409702
権利者識別子 DA03409702
権利者名 同志社大學經濟學會
言語 ja
権利者名 The Doshisha Economic Association
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957563/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 318.862
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 11:34:00.584747
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3