WEKO3
アイテム
中島重と「学生キリスト教運動(SCM)」(2)
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013380
https://doi.org/10.14988/pa.2017.00000133803e1d8140-0b18-4400-a080-a1b92b7b65b4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-01-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中島重と「学生キリスト教運動(SCM)」(2) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ナカジマ シゲル ト「ガクセイ キリストキョウ ウンドウ(SCM)」(2) | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Nakajima Sigeru and student Christian movement (2) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 中島重, 社会的キリスト教, 学生キリスト教運動, 日本YMCA同盟, 吉野作造, 新人会, 同志社, 関西学院, 賀川豊彦, 神の国運動, 今中次麿, 日本基督教連盟, 社会信条, エルサレム会議, ジョン・モット | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000013380 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 中島重と学生キリスト教運動SCM(2) | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
倉橋, 克人
× 倉橋, 克人 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 日本キリスト教団玉島教会主任担任教師 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1920年代末から30年代のはじめにかけて、「学生キリスト教運動(SCM)が起こった。それは、当時の学生運動の高まりに触発されたものであったが、それとともに、フアシズム体制へと傾斜してゆく日本の社会に対して危機感を抱いた学生キリスト者たちによる、既成のキリスト教に対する批判と変革の形となって表われた。この研究は、その理論的指導者の一人となった中島重と運動の関わりを通して、日本キリスト教史におけるSCMの歴史的意義を考察しようとするものである。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The Student Christian Movement (SCM) occurred during the end of the 1920's, continuing to the start of the start of the 1930's.While the SCM was being encouraged by the Student Resistance Movement, Christian Students who felt the rising crisis in the Japanese social climate which of leaning towards Fascism criticized a passive, traditional Christianity. This thesis tries to explain the relevance of the SCM history and to clear the relationship between the Movement and Shigeru Nakajima, who was a leading supporter of their ideology. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 論説(Article) | |||||
書誌情報 |
ja : キリスト教社会問題研究 en : The Study of Christianity and Social Problems 号 62, p. 1-35, 発行日 2013-12-27 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学人文科学研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Institute for the Study of Humanities & Social Sciences, Doshisha University | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 04503139 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00063391 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA00394518 | |||||
権利者名 | 同志社大学人文科学研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | Institute for the Study of Humanities & Social Sciences, Doshisha University | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957352/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 192.1 |