ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. グローバル・コミュニケーション学部
  3. 紀要論文
  4. 言語文化
  5. 15(2-3)
  1. 所属別コンテンツ
  2. グローバル地域文化学部
  3. 紀要論文
  4. 言語文化
  5. 15(2-3)
  1. 紀要論文
  2. グローバル・コミュニケーション学部
  3. 言語文化
  4. 15(2-3)
  1. 紀要論文
  2. グローバル地域文化学部
  3. 言語文化
  4. 15(2-3)

关于"足"和"足足"的考察 : 以表主观量的用法为主

https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000012933
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000012933
9c8f0fa1-cd4b-4c6b-977d-8b2090ff67d4
名前 / ファイル ライセンス アクション
006015020302.pdf 006015020302.pdf (392.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-01-25
タイトル
タイトル 关于"足"和"足足"的考察 : 以表主观量的用法为主
言語 zh-cn
言語
言語 zho
キーワード
主題 subjective quantity, massive, zu, zuzu
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/pa.2017.0000012933
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 关于"足"和"足足"的考察 : 以表主訓量的用法力主
言語 zh-cn
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル A study of "zu足" and "zuzu足足"
言語 en
著者 郭, 雲輝

× 郭, 雲輝

WEKO 15876
CiNii ID 9000006263294

ja 郭, 雲輝

ja-Kana カク, ウンキ

en Guo, Yunhui

Search repository
著者所属
言語 ja
値 同志社大学グローバル・コミュニケーション学部准教授
著者所属(英)
言語 en
値 Doshisha University
所属機関識別子種別
値 kakenhi
所属機関識別子
値 34310
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 副詞としての"足"もその重ね型である"足足"も「十分にある数量または程度に達している」という語粂的な意味を表すと同時に、「主観大量」という<含み>も表している。本稿はこの"足"と"足足"の「主観大量」を表す用法に焦点を当てて考察した。とくに実例に対する検討、考察を通して、次のようなことを明らかにした。"足'は「主観大量」を表す場合、基本的に動詞"有"のみと結合し、しかも動詞の前にしか現れない。そのため、"足有"を一単語と見なすこともできるであろう。"足足"の場合は、"有"以外の動詞とも結合することができるし、数量詞の前位に位置して直接それを修飾することもできる。一方、「主観大墨」を表す"足"と"足足"は「確量」を表す数量表現と共起するとともに、「約量」を表す数量表現とも共起する。そして、どちらも「約量」を表す数量表現がバラエティに富んでいるという特徴がある。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 副词"足"和其重叠形式"足足"都表示"够得上某种数量或程度"这一词汇意义,同时还都可以表示"主观大量"这一蕴含意义,但以往辞书中对此均未提及。"足"只能位于动词的前面,并且通常只与动词"有"搭配,因此不妨将其视为一个词;而与"足足"搭配的动词则不仅限于"有",它可以与其它动词搭配,在语序上还可以出现在数量词前面来直接修饰数量词。"足"和"足足"不仅与表示的"确量"的数量词共现,还与表示的"约量"的数量词共现,而且表示的"约量"的数量词富于变化。
言語 zh-cn
内容記述
内容記述 論文(Article)
書誌情報 ja : 言語文化
en : Doshisha Studies in Language and Culture

巻 15, 号 2-3, p. 163-177, 発行日 2013-01-20
出版者
出版者 同志社大学言語文化学会
言語 ja
出版者(英)
出版者 Doshisha Society for the Study of Language and Culture
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13441418
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1127628X
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子URI https://ci.nii.ac.jp/author/DA1269134X
権利者識別子 DA1269134X
権利者名 同志社大学言語文化学会
言語 ja
権利者名 Doshisha Society for the Study of Language and Culture
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00952232/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 825.6
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 09:09:42.038366
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3