WEKO3
アイテム
关于"足"和"足足"的考察 : 以表主观量的用法为主
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000012933
https://doi.org/10.14988/pa.2017.00000129339c8f0fa1-cd4b-4c6b-977d-8b2090ff67d4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
006015020302.pdf (392.7 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-01-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 关于"足"和"足足"的考察 : 以表主观量的用法为主 | |||||
言語 | zh-cn | |||||
言語 | ||||||
言語 | zho | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | subjective quantity | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | massive | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | zu | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | zuzu | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000012933 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 关于"足"和"足足"的考察 : 以表主訓量的用法力主 | |||||
言語 | zh-cn | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A study of "zu足" and "zuzu足足" | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
郭, 雲輝
× 郭, 雲輝 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学グローバル・コミュニケーション学部准教授 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 副詞としての"足"もその重ね型である"足足"も「十分にある数量または程度に達している」という語粂的な意味を表すと同時に、「主観大量」という<含み>も表している。本稿はこの"足"と"足足"の「主観大量」を表す用法に焦点を当てて考察した。とくに実例に対する検討、考察を通して、次のようなことを明らかにした。"足'は「主観大量」を表す場合、基本的に動詞"有"のみと結合し、しかも動詞の前にしか現れない。そのため、"足有"を一単語と見なすこともできるであろう。"足足"の場合は、"有"以外の動詞とも結合することができるし、数量詞の前位に位置して直接それを修飾することもできる。一方、「主観大墨」を表す"足"と"足足"は「確量」を表す数量表現と共起するとともに、「約量」を表す数量表現とも共起する。そして、どちらも「約量」を表す数量表現がバラエティに富んでいるという特徴がある。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 副词"足"和其重叠形式"足足"都表示"够得上某种数量或程度"这一词汇意义,同时还都可以表示"主观大量"这一蕴含意义,但以往辞书中对此均未提及。"足"只能位于动词的前面,并且通常只与动词"有"搭配,因此不妨将其视为一个词;而与"足足"搭配的动词则不仅限于"有",它可以与其它动词搭配,在语序上还可以出现在数量词前面来直接修饰数量词。"足"和"足足"不仅与表示的"确量"的数量词共现,还与表示的"约量"的数量词共现,而且表示的"约量"的数量词富于变化。 | |||||
言語 | zh-cn | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 言語文化 en : Doshisha Studies in Language and Culture 巻 15, 号 2-3, p. 163-177, 発行日 2013-01-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学言語文化学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Doshisha Society for the Study of Language and Culture | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13441418 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1127628X | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA1269134X | |||||
権利者名 | 同志社大学言語文化学会 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | Doshisha Society for the Study of Language and Culture | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00952232/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 825.6 |