WEKO3
アイテム
アメリカにおける自然学校の展開と日本への影響について
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011590
https://doi.org/10.14988/pa.2017.000001159005c0548a-9b5d-4373-b999-f8f28a432a2a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-04-03 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | アメリカにおける自然学校の展開と日本への影響について | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | アメリカ ニオケル シゼン ガッコウ ノ テンカイ ト ニホン エノ エイキョウ ニツイテ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Educational Practice in Nature Schools of the United States, and its Influence on Japan | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | アメリカ, 持続可能性に向けての教育, 持続可能な開発のための教育, 自然学校, 自然体験活動, 地域活性化, 環境教育, 野外教育, 社会起業, 青少年 Education for Sustainability, Education for Sustainable Development |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000011590 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | アメリカ ニオケル シゼン ガッコウ ノ テンカイ ト ニッポン エノ エイキョウ ニツイテ | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
西村, 仁志
× 西村, 仁志
WEKO
2263
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学大学院総合政策科学研究科准教授 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University | |||||||||||
所属機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | kakenhi | |||||||||||
所属機関識別子 | ||||||||||||
値 | 34310 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 自然学校−「自然体験を中心とした学習拠点」、「自然を舞台に教育を展開する拠点」−が1980年代以降、社会起業家によってオルタナティブな教育と地域づくりの拠点として日本各地に成立しつつあり、筆者はその展開経緯について注目してきた。一方でアメリカにおけるこのような自然学校は、19世紀の青少年組織キャンプから独自の指導と経営の体系を作り上げ、日本の自然学校ムーブメントにもさまざまな影響を与えてきた。本稿ではこのアメリカの野外教育の動向について整理するとともに、代表的な事例としてニューヨーク州のフロストバレーYMCAを取り上げた。そしてこれらアメリカの自然学校が、日本における自然学校ムーブメントに与えた影響について明らかにするものである。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 研究ノート(note) | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社政策科学研究 en : Doshisha University policy & management review 巻 10, 号 1, p. 63-74, 発行日 2008-07-25 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学大学院総合政策科学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 18808336 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11408121 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA12421221 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大学大学院総合政策科学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00953026/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 379.3 |