WEKO3
アイテム
寺田透の徳田秋声観
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011153
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011153fa2b14bf-2720-42a0-9969-75a736379226
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-09-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 寺田透の徳田秋声観 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | テラダ トオル ノ トクダ シュウセイ カン | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Toru Terada' s view of Shusei Tokuda | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | literary criticism, Japanese literature, novels | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000011153 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
井田, 琇穂
× 井田, 琇穂 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学言語文化教育研究センター教授 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文で、寺田透(1915-1995)が徳田秋声(1871-1943)をどのように見たかということと、さらに、寺田の文学的な立場とを扱った。徳田の晩年の二作品(<仮装人物>と<縮図>)に、寺田は愛欲の濃さと悶えとを見、徳田を非知識人と規定した。寺田がこの徳田秋声論を発表した頃、彼自身、離婚と再婚とを体験した。寺田自身、生活の同伴者との関係に悩んだ。本論文は、寺田の徳田への共感と、寺田自身の個人的な生活との関係を扱った。さらに、文学作品の受容の問題を見た。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In this article the author dealt with what Toru Terada (1915-1995) thought of Shusei Tokuda (1871-1943) and also with Terada's own literary position. Terada made clear in Shusei's later novels (<Kaso-jinbutsu [A Disguised Person]> and <Shukuzu [A Microcosm of Human Life]>)the agony caused by insatiable lust and also thought that Shusei was a non-intellectual. When he published his article on Shusei Tokuda, Terada himself got divorced and also got remarried -- he himself worried about a relationship with his partner. This article showed a relationship between Terada's sympathy for Shusei Tokuda and his own personal life. Moreover, it dealt with how a literary work was understood by its readers. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
書誌情報 |
ja : 言語文化 en : Doshisha Studies in Language and Culture 巻 10, 号 1, p. 1-21, 発行日 2007-08-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学言語文化学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Doshisha Society for the Study of Language and Culture | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13441418 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1127628X | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者名 | Doshisha Society for the Study of Language and Culture | |||||
言語 | ja | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00952232/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 910.268 |