WEKO3
アイテム
犠牲と宗教と国家 : テロ時代における平和構築の要点
https://doi.org/10.14988/re.2017.0000016116
https://doi.org/10.14988/re.2017.00000161164532db3e-03e7-41b4-9ca7-955223863efc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
r001000120004.pdf (643.1 kB)
|
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-23 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 犠牲と宗教と国家 : テロ時代における平和構築の要点 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ギセイ ト シュウキョウ ト コッカ : テロ ジダイ ニオケル ヘイワ コウチク ノ ヨウテン | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Sacrifice, religion and nation : essentials for peace-building in the age of terror | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 平和 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 暴力 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 犠牲 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 国家 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 偶像崇拝 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | peace | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | violence | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | sacrifice | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | nation | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | idolatry | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||||||
資源タイプ | research report | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/re.2017.0000016116 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
小原, 克博
× 小原, 克博
WEKO
36
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学神学部教授 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University | |||||||||||
所属機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | kakenhi | |||||||||||
所属機関識別子 | ||||||||||||
値 | 34310 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 「犠牲」は、戦争と平和の一面について語る場合に、特に考察を要するキーワードの一つである。何故なら、これまでにも「犠牲」の概念がナショナリズムを鼓吹し、戦争を正当化するために利用されてきたからである。尊い目的のために命を落とすことが、時として正しいと考えられ、事実、戦時中に国のために戦い死んでいった人々を讃える風習がある。また、神のために命を落とすことで殉教者となる。尊い目的のために死ぬことを讃えるという理論は、国家と宗教のいずれもが包含し、これを共通点として、しばしばナショナリズムと宗教の結びつきへと発展してきた。つまり、国が求める犠牲の理論を、宗教が補うということである。このような犠牲の論理の問題に取り組むにあたり、平和主義は単なる理想論であってはならない。本稿では、国家、宗教、戦争の関係について、「犠牲」というキーワードを中心に論じる。また、犠牲を正当化するにあたり用いられる偶像崇拝を取り上げ、平和実現のために取るべき視点を提唱する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | Sacrifice is one of the keywords that require serious consideration when discussing specific aspects of war and peace, because the concept of sacrifice has often been used to raise nationalism and justify war. The act of dying for some noble cause is sometimes regarded as justifiable. In fact, people who died for their country during war were praised for their noble sacrifices. Similarly, people who die for God are praised as martyrs. The logic in praising death for some noble mission is embraced by both nations and religions, and this commonality has often led to the combination of nationalism and religion. In other words, religions can serve to complement the logic of sacrifice required by a nation. To address such a logic of sacrifice, pacifism should be more substantial than mere idealism. In this paper, I will discuss the relationship among nations, religions and war, centering on the keyword of "sacrifice." I will also examine idolatry as a logic used to justify sacrifice, and offer perspectives we should adopt to achieve peace. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 一般論文 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 一神教学際研究 en : Journal of the interdisciplinary study of monotheistic religions : JISMOR 巻 12, p. 36-52, 発行日 2017-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学一神教学際研究センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | Doshisha University Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 18801080 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12265700 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA15726906 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大学一神教学際研究センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | Doshisha University Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10243210/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 319.8 |