ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学位論文
  2. 博士論文
  3. 社会学研究科
  4. 博士(社会学)
  1. 所属別コンテンツ
  2. 社会学部・研究科
  3. 学位論文
  4. 博士論文
  5. 博士(社会学)

被災前後の生活の連続性と被災者支援制度の非連続性 : 東日本大震災後のすまい再建の実証分析

https://doi.org/10.14988/0000029559
https://doi.org/10.14988/0000029559
4048a684-08f6-49a5-8c19-1044490238eb
名前 / ファイル ライセンス アクション
k1264.pdf 要旨/abstract (416.9 kB)
zk1264.pdf 全文/fulltext (2.7 MB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2023-04-24
タイトル
タイトル 被災前後の生活の連続性と被災者支援制度の非連続性 : 東日本大震災後のすまい再建の実証分析
言語 ja
タイトル
タイトル ヒサイ ゼンゴ ノ セイカツ ノ レンゾクセイ ト ヒサイシャ シエン セイド ノ ヒレンゾクセイ : ヒガシニホン ダイシンサイゴ ノ スマイ サイケン ノ ジッショウ ブンセキ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Continuity of pre- and post-disaster life and discontinuity of disaster victims' support system : an empirical analysis of housing recovery after the Great East Japan earthquake
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 すまい再建, 住宅再建, 東日本大震災, 社会的脆弱性, 災害ケースマネジメント, 仮設住宅, 避難所, 復興公営住宅
House Recovery, Housing Reconstruction, the Great East Japan Earthquake Disaster, Social Vulnerability, Disaster Case Management, Temporary Housing, Shelter, Disaster Recovery Public Housing
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_db06
資源タイプ doctoral thesis
ID登録
ID登録 10.14988/0000029559
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 川見, 文紀

× 川見, 文紀

WEKO 30918
CiNii ID 9000362221364
ORCID 0009-0009-3582-3238

ja 川見, 文紀

ja-Kana カワミ, フミノリ

en Kawami, Fuminori


Search repository
著者所属
言語 ja
値 社会学研究科
著者所属(英)
言語 en
値 Graduate School of Social Studies
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、被災前の社会的脆弱性と東日本大震災後のすまい再建上の格差との関連を分析し、その上でそうした格差を緩和する働きをする政策としての災害ケースマネジメントの効果について実証的に検討した研究である。実証分析を踏まえた結論部では、個人・世帯の生活の再建過程は被災前の生活からの連続性が見られる一方で、それを支援する被災者支援制度は、そうした生活の連続性を考慮しない設計となっていることを指摘した。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study analyzes the relationship between pre-disaster social vulnerability and post-disaster disparities in housing recovery, and empirically examines the effectiveness of disaster case management as a policy that mitigates such disparities. The conclusion is that while there is continuity in the process of individuals/household life recovery from their pre-disaster lives, the disaster victim assistance system that supports them is designed without considering such continuity.
言語 en
書誌レコードID
識別子タイプ NCID
関連識別子 BD05171662
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BB13224926/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
学位名
言語 ja
学位名 博士(社会学)
学位名
言語 en
学位名 Doctor of Philosophy in Sociology
学位授与機関
学位授与機関識別子Scheme kakenhi
学位授与機関識別子 34310
言語 ja
学位授与機関名 同志社大学
言語 en
学位授与機関名 Doshisha University
学位授与年月日
学位授与年月日 2023-03-20
学位授与番号
学位授与番号 甲第1264号
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 08:58:17.398619
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3