WEKO3
アイテム
全体化と生 : サルトルにおける「非-知」と実践の問題
https://doi.org/10.14988/00029356
https://doi.org/10.14988/00029356bdee2c16-866b-4ea0-96cd-0f1706e25527
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
033000710011.pdf (380.6 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 全体化と生 : サルトルにおける「非-知」と実践の問題 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ゼンタイカ ト セイ : サルトル ニオケル ヒ チ ト ジッセン ノ モンダイ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Totalisation et vécu : «non-savoir» et praxis chez Sartre | |||||
言語 | fr | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サルトル | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 全体化 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実践 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Satre | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | totalisation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | vécu | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | praxis | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/00029356 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 全体化と生 : サルトルにおける非知と実践の問題 | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
沼田, 千恵
× 沼田, 千恵 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学グローバル地域文化学部嘱託講師 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿の目的は、サルトル思想に一貫して、重要な哲学的テーマとして取り上げられている「生(vécu)」の地平における主体の在り方を考察することである。サルトルは意識の透明性と志向的特性に主体性を基礎づける一方で、生の地平と人間の実践に関しては、上記の立場とは異なった視点を示唆している。こうしたサルトルの分析が、後期以降の彼の哲学的立場とどのように関わっているのかを指摘するのが、本稿のねらいである。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | L'objet de cet article est d'examiner l'existence du sujet à l'horizon de la « vie » (vécu), qui est constamment repris comme un thème philosophique important dans la pensée de Sartre. Alors qu'il fonde la subjectivité sur la transparence et l'intentionnalité de la conscience, Sartre propose une perspective différente sur l'horizon de la vie et de la pratique humaine. Le but de cet article est de montrer comment cette analyse de la vie se rapporte à sa position philosophique après sa période ultérieure. | |||||
言語 | fr | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 庭田茂吉先生 山田史郎先生 退職記念論文集 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 文化學年報 en : Bunkagaku-Nempo (Annual report of cultural studies) 号 71, p. 167-191, 発行日 2022-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学文化学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | The Doshisha Daigaku Bunkagakkai | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 02881322 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00217804 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA02674457 | |||||
権利者名 | 同志社大学文化学会 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | The Doshisha Daigaku Bunkagakkai | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00961520/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 135.54 |