ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. 人文科学研究所
  3. 紀要論文
  4. 社会科学
  5. 52(3)
  1. 紀要論文
  2. 研究所
  3. 社会科学
  4. 52(3)

『新撰六帖』における為家の万葉歌句摂取 : 『古今六帖』『五代簡要』の位置

https://doi.org/10.14988/00029343
https://doi.org/10.14988/00029343
19d923f7-54dd-4c99-b84f-9a2bf464da00
名前 / ファイル ライセンス アクション
007001340005.pdf 007001340005.pdf (508.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-12-12
タイトル
タイトル 『新撰六帖』における為家の万葉歌句摂取 : 『古今六帖』『五代簡要』の位置
言語 ja
タイトル
タイトル シンセン ロクジョウ ニオケル タメイエ ノ マンヨウ カク セッシュ : コキン ロクジョウ ゴダイ カンヨウ ノ イチ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Expression of "Manyoshu" used by Tameie in "Shinsen rokujo" : position of "Kokin rokujo" and "Godai kanyo"
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 類題和歌集, 古今六帖, 新撰六帖, 為家, 万葉
ruidaiwakashuu, Kokinwakarokujo, shinsenwakarokujo, Tameie, manyou
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/00029343
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 新撰六帖における為家の万葉歌句摂取 : 古今六帖五代簡要の位置
言語 ja
著者 福田, 智子

× 福田, 智子

WEKO 11772
CiNii ID 1000050363388
e-Rad_Researcher 50363388
AID DA09459135

en Fukuda, Tomoko

ja 福田, 智子

ja-Kana フクダ, トモコ


Search repository
著者所属
言語 ja
値 同志社大学文化情報学部教授
著者所属(英)
言語 en
値 Doshisha University
所属機関識別子種別
値 kakenhi
所属機関識別子
値 34310
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 藤原為家は、『新撰六帖』において万葉歌句をどのように摂取しているのか。若年時に学んだ『五代簡要』、直接参照したと想定される『古今六帖』とその周辺歌集を含めて考察した。その結果、為家の『新撰六帖』における万葉表現は、『五代簡要』における学びの上に積み重ねられ、さらに、『古今六帖』所収万葉歌の範囲をも越えた広がりがあった。それは、『古今六帖』の位置が、「作歌の手引き書」から、新たな類題和歌集の編纂材料、出典考証の対象へと移行していくことを如実に表している。なお、為家が、『万葉集』そのものから直接学んで作歌した形跡は今のところ見出しにくい。今後、『新撰六帖』の他の歌人との比較検討が必要だろう。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 How does Fujiwara no Tameie incorporate the Manyo waka poems in "Shinsen Rokujo"? I considered including the "Godai Kanyo" that he learned when he was young, the "Kokin Rokujo" that he was supposed to refer to directly, and the surrounding poems. As a result, the expression of "Manyoshu" in Tameie's "Shinsen Rokujo" is built on the learning in "Godai Kanyo". Furthermore, it expanded beyond the scope of the expression of "Manyoshu" in "Kokin Rokujo".This clearly means that "Kokin Rokujo" will shift from a "reference book for waka poetry" to a material for compiling a new collection of waka poems, and to a subject of examination that clarifies the source of individual waka poems.It is difficult to find any evidence that Tameie learned and composed the waka poem directly from "Manyoshu" itself. In the future, it will be necessary to compare it with other poets of "Shinsen Rokujo".
言語 en
内容記述
内容記述 論説(Article)
書誌情報 ja : 社会科学
en : The Social Science(The Social Sciences)

巻 52, 号 3, p. 1-29, 発行日 2022-11-30
出版者
出版者 同志社大学人文科学研究所
言語 ja
出版者(英)
出版者 Institute for Study of Humanities & Social Sciences, Doshisha University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 04196759
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00108933
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子URI https://ci.nii.ac.jp/author/DA00394518
権利者識別子 DA00394518
権利者名 同志社大学人文科学研究所
言語 ja
権利者名 Institute for Study of Humanities & Social Sciences, Doshisha University
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00958720/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 911.147
研究代表者
寄与者タイプ ProjectLeader
寄与者識別子Scheme WEKO
寄与者識別子 11772
寄与者識別子Scheme CiNii ID
寄与者識別子URI http://ci.nii.ac.jp/nrid/1000050363388
寄与者識別子 1000050363388
寄与者識別子Scheme e-Rad_Researcher
寄与者識別子URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=50363388
寄与者識別子 50363388
寄与者識別子Scheme AID
寄与者識別子URI https://ci.nii.ac.jp/author/DA09459135
寄与者識別子 DA09459135
姓名 Fukuda, Tomoko
言語 en
姓名 福田, 智子
言語 ja
姓名 フクダ, トモコ
言語 ja-Kana
助成情報
識別子タイプ Crossref Funder
助成機関識別子 https://doi.org/10.13039/501100001691
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-20K12565/
研究課題番号 JP20K12565
研究課題番号タイプ JGN
研究課題名 近世から近代に至る日本伝統文化の分野横断的研究とデータサイエンス教材への活用
言語 ja
研究機関識別子種別
値 kakenhi
研究機関識別子
値 34310
研究機関名
言語 ja
値 同志社大学
研究機関名(英)
言語 en
値 Doshisha University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 09:08:31.231321
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3