WEKO3
アイテム
人文社会系産官学連携の普及と定着
https://doi.org/10.14988/00028841
https://doi.org/10.14988/000288418b3aa99f-6462-4c4b-b23a-305bb97741ad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
要旨/abstaract (508.5 kB)
|
|
|
yk1203.pdf (324.4 kB)
|
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 人文社会系産官学連携の普及と定着 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ジンブン シャカイケイ サンカンガク レンケイ ノ フキュウ ト テイチャク | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Diffusion and establishment of humanities-social industry-government-academia collaboration | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産官学連携 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人文社会 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 科学技術 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Industry-government-academia collaboration | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Humanities society | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Science and technology | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||
資源タイプ | thesis | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/00028841 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
南, 了太
× 南, 了太 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 総合政策科学研究科 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Graduate School of Policy and Management | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文の目的は、人文社会系分野における産官学連携が産業界・行政・大学三者に対して大きな価値を提供していることを検証することにある。そのための枠組みとして「産官学連携概念モデル」及び「統合型産官学連携類型モデル」に基づき仮説「人文社会系産官学連携は、理工生物系産官学連携と同様、産・官・学の三者に対して価値を生み出している」を、多様なデーター分析や事例研究、及び文献研究より検証を行った。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this paper is to verify that industry-government-academia collaboration in the humanities and social fields provides great value to industry, government, and universities. As a framework for that, the hypothesis based on the "industry-government-academia collaboration concept model" and the "integrated industry-government-academia collaboration type model" "Creating value for" was verified by various data analysis, case studies, and literature studies. | |||||
言語 | en | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | BD00904551 | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BB13204491/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
学位名 | ||||||
言語 | ja | |||||
学位名 | 博士(技術・革新的経営) | |||||
学位名 | ||||||
言語 | en | |||||
学位名 | Doctor of Philosophy in Technology and Innovative Management | |||||
学位授与機関 | ||||||
学位授与機関識別子Scheme | kakenhi | |||||
学位授与機関識別子 | 34310 | |||||
言語 | ja | |||||
学位授与機関名 | 同志社大学 | |||||
言語 | en | |||||
学位授与機関名 | Doshisha University | |||||
学位授与年月日 | ||||||
学位授与年月日 | 2022-03-21 | |||||
学位授与番号 | ||||||
学位授与番号 | 甲第1203号 | |||||
指導教員 | ||||||
寄与者識別子Scheme | WEKO | |||||
寄与者識別子 | 10042 | |||||
寄与者識別子Scheme | CiNii ID | |||||
寄与者識別子URI | http://ci.nii.ac.jp/nrid/1000050207809 | |||||
寄与者識別子 | 1000050207809 | |||||
寄与者識別子Scheme | e-Rad | |||||
寄与者識別子URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=50207809 | |||||
寄与者識別子 | 50207809 | |||||
寄与者識別子Scheme | AID | |||||
寄与者識別子URI | https://ci.nii.ac.jp/author/DA13738609 | |||||
寄与者識別子 | DA13738609 | |||||
姓名 | Nakata, Yoshifumi | |||||
言語 | en | |||||
姓名 | 中田, 喜文 | |||||
言語 | ja | |||||
姓名 | ナカタ, ヨシフミ | |||||
言語 | ja-Kana |