WEKO3
アイテム
上山珊瑚の足跡 : 新劇/映画女優としての位置
https://doi.org/10.14988/00028399
https://doi.org/10.14988/000283995b26c593-bc0a-4590-8df8-17b9ee5886cb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-22 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 上山珊瑚の足跡 : 新劇/映画女優としての位置 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | カミヤマ サンゴ ノ ソクセキ : シンゲキ エイガ ジョユウ トシテ ノ イチ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A biography of Sango Kamiyama : position as a shingeki and movie actress | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 上山珊瑚, 女優, 新劇, 映画, 谷崎潤一郎 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/00028399 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 上山珊瑚の足跡 : 新劇映画女優としての位置 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
佐藤, 未央子
× 佐藤, 未央子
WEKO
19375
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 早稲田大学総合人文科学研究センター招聘研究員 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 女優上山珊瑚は、上山草人の妻浦路の妹にあたり、谷崎潤一郎の映画製作にも携わりながら、その立ち位置に比して十分に検討されてこなかった。本稿では関係言説をもとに珊瑚の演劇・映画観および、彼女を取り巻く文化状況を調査した。珊瑚は大正期に混交する演劇・映画・文学の磁場にいた一方で、新劇/純映画劇運動のポリティクスを過剰に内面化したさまが窺え、近代女優をめぐる問題系の一端が明らかとなった。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社国文学 en : Doshisha Kokubungaku 号 94, p. 38-53, 発行日 2021-03-20 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学国文学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03898717 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00165595 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA03744161 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大学国文学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960306/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 775.1 |