ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告書
  2. 一神教学際研究センター
  3. JISMOR (English)
  4. 16
  1. 所属別コンテンツ
  2. 一神教学際研究センター
  3. 研究報告書
  4. JISMOR (English)
  5. 16

Urban religion : religion and the city in historical perspective

https://doi.org/10.14988/00028254
https://doi.org/10.14988/00028254
244b2c03-d721-42da-a83c-0543188ecfd7
名前 / ファイル ライセンス アクション
r002000160005.pdf r002000160005.pdf (489.5 kB)
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2021-07-20
タイトル
タイトル Urban religion : religion and the city in historical perspective
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題 都市化, 生きられた宗教, 宗教の変化, 場所に依拠する実践, 都市性
Urbanization, lived religion, religious change, spatial practices, urbanness
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.14988/00028254
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 リュプケ, イェルク

× リュプケ, イェルク

WEKO 30377
CiNii Research 1530572359889109888
AID DA06727260

ja リュプケ, イェルク

en Rüpke, Jörg

Search repository
著者所属(英)
言語 en
値 Professor / Vice Director, Max Weber Centre for Advanced Cultural and Social Studies, University of Erfurt
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿はまず、歴史上の宗教実践と都市生活は互いに支え合いながら形成されてきた、という主張にはじまる。宗教と都市的生活様式は互恵的に形成されてきたが、この両者は、a)都市における小規模な共同体での生活を発展させるとともに影響を与える(「都市化する」)要因と、b)都市における要素(「都市化された宗教」)として作用する要因、という宗教の二重の語義に沿って発展する。本稿の議論は、場所を獲得して実践される宗教をめぐる基礎的省察に始まる。我々にとっておおむね「都市的宗教」とみなすことのできる現象は、歴史上の都市どうしの複雑な関係や漠然とした「都市的共同体」を観察する「レンズ」の役割を担う。それはつまり、特定の場所に規定された宗教の性質であって、いかなる都市的共同体の発生よりも早くから存在した現象として理解され、理論に沿って類型化される必要があった。それでは、宗教は他の文化実践以上に、すぐれて空間に規定された多様性を備えているのだろうか。研究史において「聖地」は、聖なるものの顕現という性質をもつ場所としてひときわ目立つ役割を、特に宗教への現象学的アプローチに限らず、聖性の中心となる場や巡礼の研究において担ってきた。ほかのさまざまな視角からは、宗教の時間的側面(日課、危機儀礼、通過儀礼、回心、暦)は前景化されてきたが、宗教における場所については、たんなる舞台としての役割に限定する議論が行われてきた。本稿では「都市的宗教」を扱うために、共同体の性質に鋭く反応しながら、宗教的行動という、共同体の性質を形作る場を拠点とする実践の再構成に関するいくつかの試論を提示する。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper starts from the claim that historically religious practices and urban life have shaped each other. It develops both sides of the reciprocal formation of religion and urban ways of life in a dual terminology of religion as a) an factor promoting and acting upon urban settlements ('urbanizing') and b) as being acted upon by urban factors ('urbanized religion'). Such an enterprise needs to start from a fundamental reflection on religion as a spatial practice. If what can be loosely seen as 'urban religion' can serve as a lens onto the historical entanglement of cities or even more loosely 'urban settlements', it is the specifically spatial character of religion, antedating any urban settlement, that needs to be understood and theoretically modelled. Is religion more, or better, differently spatial than other cultural practices? In the history of research, 'sacred places' have played a prominent role as loci of epiphanic character, above all in phenomenological approaches to religion, but also in studies of sacred centers or pilgrimage. In many other perspectives, the temporal aspects of religion (routine, crisis rituals and rites de passage, conversion, calendar) have been foregrounded, place has been reduced to a mere setting. This article presents some thoughts on reconstructing religious action as a spatial practice that is sensitive to and creative of the character of settlements, in order to thus deal with 'urban religion'.
言語 en
内容記述
内容記述 Article
書誌情報 en : Journal of the interdisciplinary study of monotheistic religions : JISMOR

巻 16, p. 56-76, 発行日 2021
出版者(英)
出版者 Doshisha University Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions (CISMOR)
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18801080
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12267987
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子 DA15726906
権利者名 Doshisha University Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions (CISMOR)
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10243382/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 161.3
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 09:08:56.636102
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3