ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. 人文科学研究所
  3. 紀要論文
  4. キリスト教社会問題研究
  5. (68)
  1. 紀要論文
  2. 研究所
  3. キリスト教社会問題研究
  4. (68)

近代日本におけるキリスト教児童文学の受容 : Peep of Dayシリーズの翻訳をめぐって

https://doi.org/10.14988/pa.2019.0000000486
https://doi.org/10.14988/pa.2019.0000000486
5f3cf9aa-4659-489b-97b1-147907efc374
名前 / ファイル ライセンス アクション
002000680003.pdf 002000680003.pdf (743.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-01-07
タイトル
タイトル 近代日本におけるキリスト教児童文学の受容 : Peep of Dayシリーズの翻訳をめぐって
言語 ja
タイトル
タイトル キンダイ ニホン ニオケル キリストキョウ ジドウ ブンガク ノ ジュヨウ : Peep of Day シリーズ ノ ホンヤク オ メグッテ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル The acceptance of Christian literature for children in modern Japan : a study of translation of ​the Peep of day series
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 児童文学, キリスト教, 翻訳, 読書, リテラシー
children's literature, Christianity, translation, reading, literacy
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/pa.2019.0000000486
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 柿本, 真代

× 柿本, 真代

WEKO 18773
CiNii ID 1000040759081
e-Rad_Researcher 40759081
AID DA18763294

ja 柿本, 真代

ja-Kana カキモト, マヨ

en Kakimoto, Mayo

Search repository
著者所属
言語 ja
値 仁愛大学人間生活学部講師
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は児童文学研究の観点から、イギリスの児童文学Peep of Dayシリーズの受容と、日本における翻訳とその影響について考察した。Peep of Dayとその続編Line upon Line、Precept upon Preceptは教派や地域を問わず、明治初期の宣教師による教育活動に頻繁に用いられていたことが明らかになった。また、長老派のカロザースやアメリカン・ボードのジュリア・ギューリックがそれぞれ翻訳を手掛けたが、訳文はともに漢字を読めない人々にも読めるような工夫がなされおり、伝道を目的としながら同時に子どもや女性に書物を届けようとする試みでもあった。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper aimed to reveal the process of the acceptance of the Peep of Day series to clarify the influence of the evangelistic work on children's literature in modern Japan. The Peep of Day series were written by Favell Lee Mortimer in 19th century England, to impart religious instruction to infants. In early Meiji period, the American missionaries often used the Peep of Day series as textbooks of English and Bible. The missionaries translated the Peep of Day series in colloquial style with less Chinese character for uneducated people. Although their main purpose was to explain the doctrine of Christianity and convert followers, they brought women and children not only faith but also the joy of reading.
言語 en
内容記述
内容記述 論説(Article)
書誌情報 ja : キリスト教社会問題研究
en : The Study of Christianity and Social Problems

巻 68, p. 61-89, 発行日 2019-12-20
出版者
出版者 同志社大学人文科学研究所
言語 ja
出版者(英)
出版者 Institute for Study of Humanities & Social Sciences, Doshisha University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 04503139
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00063391
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子URI https://ci.nii.ac.jp/author/DA00394518
権利者識別子 DA00394518
権利者名 同志社大学人文科学研究所
言語 ja
権利者名 Institute for Study of Humanities & Social Sciences, Doshisha University
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957352/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 909.3
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 09:21:40.391559
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3