WEKO3
アイテム
アメリカのTPP離脱と日本の地域統合イニシアティブ : 新古典派現実主義アプローチによるTPP-11形成過程分析
https://doi.org/10.14988/pa.2019.0000000346
https://doi.org/10.14988/pa.2019.00000003467d0137fb-3783-4fe4-a554-97bf142a7a26
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-10-03 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | アメリカのTPP離脱と日本の地域統合イニシアティブ : 新古典派現実主義アプローチによるTPP-11形成過程分析 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | アメリカ ノ TPP リダツ ト ニホン ノ チイキ トウゴウ イニシアティブ : シンコテンハ ゲンジツ シュギ アプローチ ニヨル TPP-11 ケイセイ カテイ ブンセキ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Japan's initiatives in regional integration without the United States : a neoclassical realism analysis for the formation of TPP-11 | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | TPP, 地域統合, 貿易交渉, 日米関係, 新古典派現実主義(NCR) | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2019.0000000346 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | アメリカのTPP離脱と日本の地域統合イニシアティブ : 新古典派現実主義アプローチによるTPP11形成過程分析 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
寺田, 貴
× 寺田, 貴
WEKO
15114
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学法学部教授 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University | |||||||||||
所属機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | kakenhi | |||||||||||
所属機関識別子 | ||||||||||||
値 | 34310 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本論では国際構造変化と国内政治動向の相関関係を重視する新古典派現実主義(NCR)の立場から、トランプ政権のTPP離脱表明によって生じた国際経済環境の変化と日本の国内政治情勢への影響を分析し、日本の地域統合政策の変化の要因を明確にすることを目的とする。本論では実質上の日米自由貿易協定と言われたTPPの代替策の一つとして考えられ、同時並行的に進められた日米経済対話の進展にも焦点を当て、多国間と2国間で揺れ動く日本の通商交渉プロセスを明らかにする。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This article aims to elucidate the process leading to the realization of the TPP–11 through an examination of Japan's intentions and efforts. It employs the premises founded on the neoclassical realism framework with an analytical focus on Japanese domestic actors' perception and behaviour in response to the US withdrawal from the TPP. While reviewing Japan's commitment to the TPP–11 with a view to bringing the United States back into the TPP, the article identifies its struggles over trade relations with the Trump administration, including a possible US–Japan bilateral FTA for which Japan has shown huge reluctance. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 論説(Article) | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社法學 en : The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review) 巻 70, 号 3, p. 1222-1190, 発行日 2018-09-30 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社法學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | The Doshisha Law Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03877612 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00165970 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA03093518 | |||||||||||
権利者名 | 同志社法學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | The Doshisha Law Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 678.3 |