WEKO3
アイテム
内発的イノベーションによる地域づくり論序説
https://doi.org/10.14988/pa.2019.0000000231
https://doi.org/10.14988/pa.2019.000000023121685644-de6d-4f72-9687-f3a47b269e1d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
019021010008.pdf (1.5 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-08-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 内発的イノベーションによる地域づくり論序説 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ナイハツテキ イノベーション ニヨル チイキズクリロン ジョセツ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A preliminary study on the community developments through endogenous-innovations | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 内発的発展 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソーシャル・イノベーション | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域開発 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 開発僧 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2019.0000000231 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
松原, 明美
× 松原, 明美 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程(後期課程)ソーシャル・イノベーションコース | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文の目的は、住民一人ひとりに潜在する可能性を創発する「個人の内発的発展」を基軸とした新たな地域づくりモデルを提案することである。具体的には、近年の様々な地域づくり活動に対して、いかに地域の中に眠っている住民の可能性を発掘・啓発するかということを課題として設定し、鶴見和子の「内発的発展論」の特徴を整理した論考と「心の開発」を基軸としたタイの地域づくりの事例を参考に新たなモデルを提案した。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this paper is to propose new community planning model for emergence the potential possibility in each inhabitant which made "personal spontaneous development" the axis. Specifically, it was suggested that the model for the response to recent activities of trying for aim at local promotion and development, by setting the problem which how it's possible to find and enlighten potential possibility in them, through the discussion that organized the charactaristic traits of "endogenous development theory" that Kazuko Tsurumi advocated and referring to the community planning case based on the "development in Buddhist thought" aiming at cultivating mind in Thailand. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究ノート(博士資格論文)(Note (Doctoral Qualification Theses)) | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 同志社政策科学研究 en : Doshisha University policy & management review 巻 21, 号 1, p. 107-120, 発行日 2019-08-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学政策学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | The Policy and Management Association of Doshisha University | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18808336 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11408121 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA15814934 | |||||
権利者名 | 同志社大学政策学会 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | The Policy and Management Association of Doshisha University | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00953026/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 318.6 |