WEKO3
アイテム
Activity data collection platform for resident-centered local community vitalization
https://doi.org/10.14988/pa.2018.0000000263
https://doi.org/10.14988/pa.2018.000000026308ceaa46-0894-4c45-bfb0-c9e7f3c8cf7b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-11-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Activity data collection platform for resident-centered local community vitalization | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | eng | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | relationship visualization | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | resident-centered vitalizing | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | local community | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | passing-each-other data | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | cloud computing | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2018.0000000263 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
著者 |
Kimura, Koya
× Kimura, Koya× Shiozu, Yurika× Tanev, Ivan× Shimohara, Katsunori
WEKO
21870
|
|||||||
著者所属(英) | ||||||||
言語 | en | |||||||
値 | Kimura, Koya / Graduate School of Science and Engineering, Doshisha University | |||||||
著者所属(英) | ||||||||
言語 | en | |||||||
値 | Shiozu, Yurika / Faculty of Economics, Aichi University | |||||||
著者所属(英) | ||||||||
言語 | en | |||||||
値 | Tanev, Ivan / Graduate School of Science and Engineering, Doshisha University (同志社大学理工学部情報システムデザイン学科教授) | |||||||
著者所属(英) | ||||||||
言語 | en | |||||||
値 | Shimohara, Katsunori / Graduate School of Science and Engineering, Doshisha University (同志社大学理工学部情報システムデザイン学科教授) | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究の目的は、情報通信技術を活用した住民主体の地域活性化を達成することである。地域住民同士の関係性は社会資本の基礎であり、可視化によってその関係性をどのように活性化するかというのは重要な課題である。住民が普段から気にすることなく築いている、見えていない関係性を可視化し、その重要性に気づくことができれば、コミュ二ティを継続的に活性化し、関係性の構築を促進することが可能である。これが住民主体の地域活性化のコンセプトである。本論文では、住民主体の地域活性化の概念、関係性データを収集するためのプラットフォームと関係性データをBluetoothによるすれ違い情報を用いてグラフ理論によって可視化する手法について論じる。本研究では、住民主体の地域活性化に向けて、テラバイトクラスのデータ収集にも耐えうる活動データ収集プラットフォームを構築した。地域住民同士がすれ違った回数と頻度を正規化、分析し、ソーシャルグラフとして表現した。実験協力者の評価によって、この提案手法が住民間の関係性を可視化するために十分な機能を有することが分かった。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | In this paper, we aim to achieve resident-centered local community vitalization utilizing information communication technology (ICT). The relationship between local community residents should be based on social assets, and how to make use of this relationship is significant for vitalization of the community. If residents can be made aware of this invisible relationship that they are usually unconscious of, and understand its importance, they could vitalize their community through sustaining and promoting it, which is the concept underlying resident-centered local community vitalization. In this paper, we describe the concept of resident-centered local community vitalization and provide an overview of the platform and method for relationship visualization of residents using passing-each-other data based on graph theory. We build an activity data collection platform for resident-centered local community vitalization, which is compatible with terabyte class data collection. The number and frequency of passing-each-other occurrences between individual residents are analyzed, normalized, and represented as a graph. Through user's evaluation, we could confirm that the proposed representation using a graph is an adequate tool for visualizing the relationship among residents. | |||||||
言語 | en | |||||||
書誌情報 |
ja : 同志社大学ハリス理化学研究報告 en : The Harris science review of Doshisha University 巻 59, 号 3, p. 173-180, 発行日 2018-10-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 同志社大学ハリス理化学研究所 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者(英) | ||||||||
出版者 | Harris Science Research Institute of Doshisha University | |||||||
言語 | en | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 21895937 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12716107 | |||||||
権利者情報 | ||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||
権利者識別子 | DA18202107 | |||||||
権利者名 | 同志社大学ハリス理化学研究所 | |||||||
言語 | ja | |||||||
権利者名 | Harris Science Research Institute of Doshisha University | |||||||
言語 | en | |||||||
関連サイト | ||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB12902196/?lang=0 | |||||||
言語 | ja | |||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 361.7 |