WEKO3
アイテム
「ヒターノ」から「ひとりの人間」へ : あるフラメンコ・ギタリストに対する表象についての一考察
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013780
https://doi.org/10.14988/pa.2017.00000137805361cf67-8cb2-44fa-9269-6636e1a47d06
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-11-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「ヒターノ」から「ひとりの人間」へ : あるフラメンコ・ギタリストに対する表象についての一考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ヒターノ カラ ヒトリ ノ ニンゲン エ : アル フラメンコ ギタリスト ニタイスル ヒョウショウ ニツイテノ イチコウサツ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | From 'a Gypsy' to 'a Man' : a study of the representation of a certain flamenco guitarist | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | representation, race, ethnicity, music, flamenco | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000013780 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | ヒターノからひとりの人間へ : あるフラメンコギタリストに対する表象についての一考察 | |||||
言語 | ja | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | De "un gitano" a "un hombre" : un estudio sobre la representación de un guitarrista flamenco | |||||
言語 | es | |||||
著者 |
久野, 聖子
× 久野, 聖子 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学グローバル地域文化学部助教 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、ニーニョ・ミゲル(Niño Miguel)というヒターノのギタリストを一例に、フラメンコ・ギターにおける「ヒターノ的な演奏(toque gitano)」などの人種化された表象について考察する。その過程で、フラメンコ・ギターにおける人種化された表象をめぐり、本稿では二つの問題について考察する。一つ目は、アンダーソンのいう二つの「系列性(seriality)」の概念と人種化された表象との関係についての問題である。二つ目は、人種化された表象と、音楽の聴取とその言説化との関係についての問題である。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | En este artículo, tomando como ejemplo un guitarrista gitano conocido como El Niño Miguel, llevaré a cabo una investigación de las representaciones racializadas, como el “toque gitano" en la guitarra flamenca. En el proceso de dicha investigación, estudiaré dos temas sobre las representaciones racializadas en la guitarra flamenca. Uno es el de la relación entre el concepto de la “serialidad (seriality)" que plantea Benedict Anderson y las representaciones racializadas. Otro es el de la relación entre las representaciones racializadas y la escucha de la música y su discurso. | |||||
言語 | es | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
書誌情報 |
ja : GR-同志社大学グローバル地域文化学会紀要 en : Doshisha Global and Regional Studies Review 号 3, p. 1-30, 発行日 2014-10-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学グローバル地域文化学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Doshisha Society for Global and Regional Studies | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 21879060 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12645632 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA17863023 | |||||
権利者名 | 同志社大学グローバル地域文化学会 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | Doshisha Society for Global and Regional Studies | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB12670105/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 389.36 |