WEKO3
アイテム
講義科目「コーチング論」の最適化 : スポーツコーチングの実践に資するために
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013558
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000013558b48601a0-563f-40ee-a8cb-bc01929a3851
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-07-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 講義科目「コーチング論」の最適化 : スポーツコーチングの実践に資するために | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コウギ カモク「コーチングロン」ノ サイテキカ : スポーツ コーチング ノ ジッセン ニ シスル タメニ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Optimization of the contents of 'coaching' class : to turn knowledge to practical coaching | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 最適化, コーチングの実践, プレイヤーの自治自立 optimization, coaching practice, self-control and independence |
|||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000013558 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 講義科目コーチング論の最適化 : スポーツコーチングの実践に資するために | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
富居, 富
× 富居, 富 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学スポーツ健康科学部教授 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 学びが実践に応用できることを目指して,本学部の講義科目である「コーチング論」の内容を最適化し続けている.最適化のための内容は,つぎの通りである. (1) 学生が,指導とコーチングとの相異を理解できるようになる. (2) 学生が,専門とする競技種目の技術について,視点の異なる考え方ができる態度を身につける. (3) 学生が,スポーツコーチングからの視点による知識・技能の体系的・段階的な習得があることを理解できるようになる. | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The author has tried to classify items or categories to study in our class. Coaching practices show a marked tendency toward instruction or command in Japan. So, optimizing the contents of class is to emphasize followings. 1. Students at the lecture become to be able to comprehend difference between instruction and coaching. 2. Students at the lecture become to consider their sports techniques from alter view points. 3. Students at the lecture become to be able to comprehend that many subjects they have studied are classified from view point of coaching practice. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 同志社スポーツ健康科学 en : Doshisha Journal of Health and Sports Science 号 6, p. 57-71, 発行日 2014-06-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学スポーツ健康科学会 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Society of Health and Sports Science, Doshisha University | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18834132 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12384109 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者名 | 同志社大学スポーツ健康科学会 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | Society of Health and Sports Science, Doshisha University | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10298688/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 377.15 |