WEKO3
アイテム
わが国における「地域公共人材」育成に関する一考察 : 京都における「地域資格認定制度」とその「社会的認証」の取組み
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000012115
https://doi.org/10.14988/pa.2017.000001211505102c0d-5e43-463e-8750-f9e03c1f9979
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-04-20 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | わが国における「地域公共人材」育成に関する一考察 : 京都における「地域資格認定制度」とその「社会的認証」の取組み | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ワガクニ ニオケル チイキ コウキョウ ジンザイ ニ カンスル イチコウサツ : キョウト ニオケル チイキ シカク ニンテイ セイド ト ソノ シャカイテキ ニンショウ ノ トリクミ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A challenge of nurturing 'Local Public Human Resources' in Japan : development of the 'Locally Qualifications Framework' and its social recognition in Kyoto | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 大学, 地域, 協働, 地域公共人材, 地域資格認定制度, 社会的認証 univercity, local, partnership, Local Public Human Resources, Locally Qualifications Framework, social recognition |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000012115 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | わが国における地域公共人材育成に関する一考察 : 京都における地域資格認定制度とその社会的認証の取組み | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
杉岡, 秀紀
× 杉岡, 秀紀
WEKO
15522
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学政策学部嘱託講師 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University | |||||||||||
所属機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | kakenhi | |||||||||||
所属機関識別子 | ||||||||||||
値 | 34310 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿は、わが国における「地域公共人材」育成に関する一考察である。具体的には、まずはじめに、わが国における大学の評価制度、とりわけ公共政策系大学・大学院や公共政策系専門職大学院における認証評価をめぐる課題について一定の整理を試みた。次に、個人の自己実現やキャリアアップ、さらには公共人材の育成のために、質保証された「資格」を積極的に活用し、社会全体として、公共人材を育成するシステムを構築しているイギリスの取組みを、本テーマに係る先駆事例として考察した。そして、最後に、京都における「地域公共人材」育成のための「地域資格認定制度」とその「社会的認証」の最新の動向を紹介することで、これら諸課題の解決への一つの道筋を示した。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 特集【地域社会とそのリノベーション】 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社政策研究 en : Doshisha University Policy Studies 号 4, p. 190-207, 発行日 2010-03-08 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学政策学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 18818625 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12201912 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA15814934 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大学政策学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10215530/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 318.3 |