ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. グローバル・コミュニケーション学部
  3. 紀要論文
  4. 言語文化
  5. 11(1)
  1. 所属別コンテンツ
  2. グローバル地域文化学部
  3. 紀要論文
  4. 言語文化
  5. 11(1)
  1. 紀要論文
  2. グローバル・コミュニケーション学部
  3. 言語文化
  4. 11(1)
  1. 紀要論文
  2. グローバル地域文化学部
  3. 言語文化
  4. 11(1)

식민지기 조선에서의 한글운동에 관한 연구 동향과 그 비판적 검토

https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011453
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011453
dabcef6f-1d77-4a1b-804a-bd5269b4a419
名前 / ファイル ライセンス アクション
006011010003.pdf 006011010003.pdf (795.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-08-27
タイトル
タイトル 식민지기 조선에서의 한글운동에 관한 연구 동향과 그 비판적 검토
言語 ko
言語
言語 kor
キーワード
主題 ハングル運動, 朝鮮語教育政策, 植民地支配, 民族主義
Hangŭl Movement, the policy of education, colonial rule, nationalism
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/pa.2017.0000011453
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル A Survey of Studies on the Hangŭl Movement under Colonial korea
言語 en
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 植民地期朝鮮におけるハングル運動に関する研究動向とその批判的検討
言語 ja
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル ショクミンチキ チョウセン ニオケル ハングル ウンドウ ニ カンスル ケンキュウ ドウコウ ト ソノ ヒハンテキ ケントウ
言語 ja-Kana
著者 三ツ井, 崇

× 三ツ井, 崇

WEKO 15776
CiNii ID 1000060425080
e-Rad 60425080
AID DA17095817

ko 미쓰이, 다카시

en Mitsui, Takashi

ja 三ツ井, 崇

ja-Kana ミツイ, タカシ


Search repository
著者所属
言語 ja
値 同志社大学言語文化教育研究センター専任講師
著者所属(英)
言語 en
値 Doshisha University
所属機関識別子種別
値 kakenhi
所属機関識別子
値 34310
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 植民地期朝鮮における朝鮮語規範化運動(ハングル運動)は、旧来、日本の朝鮮言語支配に対抗し、独立を志向した民族運動であったという評価が支配的であったが、近年にいたって、1930年の朝鮮総督府による「諺文綴字法」策定の場に、民族主義的な言語運動団体であった朝鮮語学会の関係者が参加した「協力」の事実がクローズアップされるようになった。本稿では、筆者自身の研究の成果を踏まえ、この「協力」の意味について考察し、ハングル運動の展開とその背景に関する既存の研究を批判的に検討した。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 식민지기 조선에서의 한글운동은 종래 일본의 식민지배에 대항하면서 독립을 지향한 민족운동이었다는 평가가 지배적이었다 그런데 최근의 연구에는 1930년의 조선총독부에 의한 <언문철자법> 심의의 자리에 조선인 지식인들이 깊이 관여했던 사실이 주목을 받고 있다. 본고에서는 필자 자신의 연구 성과를 토대로 이러한 '협력'의 의미에 대해 고찰함과 동시에 한글운동의 전개과정과 그 배경에 관한 기존의 연구를 비판적으로 검토했다.
言語 ko
内容記述
内容記述 論文(Article)
書誌情報 ja : 言語文化
en : Doshisha Studies in Language and Culture

巻 11, 号 1, p. 55-83, 発行日 2008-08-25
出版者
出版者 同志社大学言語文化学会
言語 ja
出版者(英)
出版者 Doshisha Society for the Study of Language and Culture
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13441418
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1127628X
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子 DA1269134X
権利者名 同志社大学言語文化学会
言語 ja
権利者名 Doshisha Society for the Study of Language and Culture
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00952232/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 829.1
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 09:09:53.197011
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3