WEKO3
アイテム
普通江改修工事の歴史的意義 : 植民地期との連続と断絶をめぐって
https://doi.org/10.14988/0002000699
https://doi.org/10.14988/0002000699b26b2b7a-c529-40ab-a1a7-eea3f994795b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-03 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 普通江改修工事の歴史的意義 : 植民地期との連続と断絶をめぐって | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | フツウコウ カイシュウ コウジ ノ レキシテキ イギ : ショクミンチキ トノ レンゾク ト ダンゼツ オ メグッテ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | The historical significance of the Pot'onggang River improvement project : a study on the continuity and discontinuity of construction work before and after liberation from Japanese colonial rule | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 平壌 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 普通江 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 改修工事 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 脱植民地 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 土城廊 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Pyongyang | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Potong-gang river | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Improvement Work | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Decolonization | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Toseonglang | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/0002000699 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
谷川, 竜一
× 谷川, 竜一
WEKO
30859
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 金沢大学新学術創成研究機構准教授 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿では、新資料である『普通江 改修工事特輯』を用い、それに植民地期の資料をつき合わせながら、解放後の工事が植民地期のそれといかに連続し、どのように断絶していたのかということを考察する。普通江改修工事を構成する各工事の連関の様子、工事が実施された地域の景観や特質、そして解放後において工事が完成していく過程など、多くの具体的な事実も同時に整理・解明する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This paper examines how the post-liberation Potong-gang River Improvement Work was continuous with and disconnected from that of the colonial period, using the new material, "Pot'onggang River: report of its improvement project" (Pyongyang, 1946), and comparing it with the colonial period materials. The paper will also examine and elucidate many specific facts, such as the linkage between the various works that made up the construction of the improvement of the Potong-gang River, the landscape and characteristics of the various areas of Pyongyang where the construction work was carried out, and the process of completing the work after the liberation from Japanese colonial rule. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 特集 平壌・普通江改修工事(1946年)をめぐる歴史的・文学的史研究(Special issue: Historical and literary study on the Pot'onggang River improvement project in Pyongyang (1946)) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 論説(Article) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 社会科学 en : The Social Science(The Social Sciences) 巻 54, 号 2, p. 33-61, 発行日 2024-08-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学人文科学研究所 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | Institute for Study of Humanities & Social Sciences, Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 04196759 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00108933 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子URI | https://ci.nii.ac.jp/author/DA00394518 | |||||||||||
権利者識別子 | DA00394518 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大学人文科学研究所 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | Institute for Study of Humanities & Social Sciences, Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00958720/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 221.07 | |||||||||||
研究代表者 | ||||||||||||
寄与者識別子Scheme | WEKO | |||||||||||
寄与者識別子 | 1803 | |||||||||||
寄与者識別子Scheme | CiNii ID | |||||||||||
寄与者識別子URI | http://ci.nii.ac.jp/nrid/1000060361549 | |||||||||||
寄与者識別子 | 1000060361549 | |||||||||||
寄与者識別子Scheme | e-Rad_Researcher | |||||||||||
寄与者識別子URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=60361549 | |||||||||||
寄与者識別子 | 60361549 | |||||||||||
寄与者識別子Scheme | AID | |||||||||||
寄与者識別子URI | https://ci.nii.ac.jp/author/DA14130456 | |||||||||||
寄与者識別子 | DA14130456 | |||||||||||
姓名 | Itagaki, Ryuta | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
姓名 | 板垣, 竜太 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
姓名 | イタガキ, リュウタ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
助成情報 | ||||||||||||
助成機関識別子タイプ | Crossref Funder | |||||||||||
助成機関識別子 | https://doi.org/10.13039/501100001691 | |||||||||||
助成機関名 | 日本学術振興会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
助成機関名 | Japan Society for the Promotion of Science | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
研究課題番号URI | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-20H01330/ | |||||||||||
研究課題番号 | JP20H01330 | |||||||||||
研究課題番号タイプ | JGN | |||||||||||
研究課題名 | 冷戦期北朝鮮の文化史 : 人・情報の流動性に注目して | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
研究機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | ROR | |||||||||||
研究機関識別子 | ||||||||||||
値 | https://ror.org/01fxdkm29 | |||||||||||
研究機関名 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学 | |||||||||||
研究機関名(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University |