WEKO3
アイテム
特別活動(生徒会活動) : ノート検定を通じて生徒会活動の活性化を図る
https://doi.org/10.14988/0002000411
https://doi.org/10.14988/00020004115debde91-52e6-46bf-82ed-2435b6a8f253
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 特別活動(生徒会活動) : ノート検定を通じて生徒会活動の活性化を図る | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | トクベツ カツドウ セイトカイ カツドウ : ノート ケンテイ オ ツウジテ セイトカイ カツドウ ノ カッセイカ オ ハカル | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Special activities (Student council activities) : activating student council activities through notebook certification | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 生徒会活動, 主体性・積極性, 主権者意識 Student Council Activities, Initiative and Proactivity, Sense of autonomy and sovereignty |
|||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/0002000411 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 特別活動生徒会活動 : ノート検定を通じて生徒会活動の活性化を図る | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
井上, 浩史
× 井上, 浩史 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学免許資格課程センター教授 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | ROR | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | https://ror.org/01fxdkm29 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2022年に改訂の「生徒指導提要」(文部科学省, 2022)によれば,特別活動の一つである「生徒会活動」は生徒指導の目的を達成するためにとても重要である。公立中学校で2016年度に始めた「ノート検定」を中心とした生徒会活動は,生徒たちが自ら楽しく学習し合える環境を作り出した。新たに「学習協力委員会」を設置したことで,「ノート検定」が生徒主体の取組となり,生徒会活動の活性化につながった。生徒が提案した企画を生徒自身で運営し,生徒同士で認め合い・励まし合い・支え合える関係をつくっていくことは,生徒の主体性・積極性を大きく促進し,学力の向上にも大いに貢献した。また,2020年度からのコロナ禍において,生徒のアイデアを取り入れた創意工夫した「ノート検定」を実施できたことは,どのような状況でも生徒会の取組は実施可能との希望を生徒たち自らが示した。さらに,生徒会活動に魅力を感じて生徒会役員等に立候補する生徒が増えてきたことは主権者意識の向上と言える。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | By the revised "Seito Sidou Teiyou (Summary of Guidance and Counseling)" (MEXT, 2022) "Student Council Activities," one of the special activities, are deemed crucial in achieving the objectives of Student Guidance and Counseling. The "Student Council Activities," focusing on the "Notebook Certification" initiated in public junior high schools in 2016, enabled students to create an environment where they could enjoy learning together. The "Learning Cooperation Committee" establishment further shifted the "Notebook Certification" to a student-driven initiative, contributing to the revitalization of "Student Council Activities." Students took the initiative to propose and manage projects, fostering mutual recognition, encouragement, and support among themselves, significantly enhancing student autonomy and proactiveness, and contributing to academic improvement. In addition, amid the COVID-19 pandemic since 2020, students expressed the hope that student council initiatives, incorporating and innovatively implementing student ideas, such as the "Note Certification," could be carried out under any conditions. Moreover, the increased number of students volunteering for student council officer roles due to their attraction to "Student Council Activities" indicates an elevation in their sense of autonomy and sovereignty. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 展望論文(Review Article) | |||||
書誌情報 |
ja : 同志社教師教育研究 en : Doshisha teacher education research 号 1, p. 38-43, 発行日 2024-02-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 「同志社教師教育研究」編集委員会 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 27591794 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AB00031073 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者名 | 「同志社教師教育研究」編集委員会 | |||||
言語 | ja | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB12918500/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 375.18 |