ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. その他
  3. 紀要論文
  4. 同志社大学理工学研究報告
  5. 48(2)
  1. 紀要論文
  2. 研究所
  3. 同志社大学理工学研究報告
  4. 48(2)

ニューラルネットワークの利用による多様性維持メカニズムを有する多目的遺伝的アルゴリズム

https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011137
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000011137
43d3bfb7-6b7a-4ba4-94e2-e24ea30bf8fd
名前 / ファイル ライセンス アクション
023048020004.pdf 023048020004.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-07-24
タイトル
タイトル ニューラルネットワークの利用による多様性維持メカニズムを有する多目的遺伝的アルゴリズム
言語 ja
タイトル
タイトル ニューラルネットワーク ノ リヨウ ニ ヨル タヨウセイ イジ メカニズム オ ユウスル タモクテキ イデンテキ アルゴリズム
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Mechanism of Multi-Objective Genetic Algorithm for Maintaining the Solution Diversity Using Neural Network
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 多目的最適化, 逆問題, ニューラルネットワーク, 多様性, 近似
multi-objective optimization, inverse problem, neural network, diversity, approximation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/pa.2017.0000011137
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 小林, 賢二

× 小林, 賢二

WEKO 15425
CiNii ID 9000006207982

ja 小林, 賢二

ja-Kana コバヤシ, ケンジ

en Kobayashi, Kenji

Search repository
廣安, 知之

× 廣安, 知之

WEKO 15426
CiNii ID 1000020298144
e-Rad 20298144
ORCID 0000-0003-0730-7905

en Hiroyasu, Tomoyuki

ja 廣安, 知之

ja-Kana ヒロヤス, トモユキ


Search repository
三木, 光範

× 三木, 光範

WEKO 15427
CiNii ID 1000090150755
e-Rad 90150755
ORCID 0000-0002-2170-8986
AID DA10659506

ja 三木, 光範

ja-Kana ミキ, ミツノリ

en Miki, Mitsunori

Search repository
著者所属
言語 ja
値 小林, 賢二 / Graduate Student, Department of Knowledge Engineering and Computer Sciences, Doshisha University, Kyoto
著者所属
言語 ja
値 廣安, 知之 / 同志社大学工学部インテリジェント情報工学科准教授
著者所属
言語 ja
値 三木, 光範 / 同志社大学工学部インテリジェント情報工学科教授
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 多くの実問題において、多目的遺伝的アルゴリズムでパレート解を求める場合、高い計算コストが問題となる。計算コストを 軽減する方法の一つとして、少数個体での探索が考えられる。しかしながら、計算コストの削減は図られるが、少数個体での探索は、探索過程において多様性の低下が生じ、精度の高いパレート解が求めにくいという問題が生じる。それに対して、探索過程において、解の偏りが生じた場合には、解を均等に再配置することで、少数個体においてもよりよいパレート解が得られる可能性がある。しかしながら、この場合、再配置したい空間が目的関数空間であるために、目的関数値から設計変数値を導出する逆解析を行う必要がある。そこで本論文では、ニューラルネットワーク(Neural Network:NN) で目的関数の逆関数を近似し、探索過程における多様性の低下を軽減することで、多様性を維持した探索を行うメカニズムを提案する。提案手法を代表的な多目的GA手法であるNSGA-IIに組み込み、テスト関数を用いて探索に及ぼす影響について検討を行った。 ANNによる多様性維持メカニズムを組み込んだNSGA-IIが従来のNSGA-IIより優れた探索性能を示す関数や、効果が発揮できない場合などを検討した。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 When multi-objective genetic algorithm is applied to real world problems for deriving Pareto optimum solutions, high calculation cost becomes a problem. One of solutions of this problem is using small number of population size. With this solution, however, it often happens that the diversity of the solutions is lost. Then the solutions which have the sufficient precisions cannot be derived. For overcoming this difficulty, the solutions should be re-placed when the solutions are concentrated on a certain point. To perform this re-placement, inverse analyze to derive the design variables from objects since the solutions are located in the objective space. For this purpose, in this paper, the Artificial Neural Network (ANN) is applied. Using ANN, the solutions which are concentrated on certain points are re-placed and the diversity of the solutions is maintained. In this paper, the new mechanism using ANN to keep the diversity of the solutions is proposed. The proposed mechanism is introduced into NSGA-II and applied for the test functions. It is discussed that in some test functions the proposed mechanism is useful compared to the conventional method. At the same time, it is also discussed that in other functions the proposed mechanism is not useful. In other numerical experiments, the results of the proposed algorithm with plentifully population are discussed and the affection of the proposed mechanism is also described.
言語 en
書誌情報 ja : 同志社大学理工学研究報告
en : The Science and Engineering Review of Doshisha University

巻 48, 号 2, p. [86]-95, 発行日 2007-07-31
出版者
出版者 同志社大学理工学研究所
言語 ja
出版者(英)
出版者 Science and Engineering Research Institute of Doshisha University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 00368172
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00165868
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子 DA03974933
権利者名 同志社大学理工学研究所
言語 ja
権利者名 Science and Engineering Research Institute of Doshisha University
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960326/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 007.1
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 17:31:48.782594
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3