WEKO3
アイテム
イスラームにおける「自己を知ること(ma'rifat an-nafs)」 ―M.モタッハリーの完全な人間(ensān-e kāmel)論―
https://doi.org/10.14988/re.2017.0000015790
https://doi.org/10.14988/re.2017.0000015790334b80f5-0d46-4bd2-b8c4-d7c02e1e0834
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-06-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | イスラームにおける「自己を知ること(ma'rifat an-nafs)」 ―M.モタッハリーの完全な人間(ensān-e kāmel)論― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | イスラーム ニオケル ジコ オ シルコト ma'rifat an-nafs M.モタッハリー ノ カンゼン ナ ニンゲン ensān-e kāmel ロン | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | M.モタッハリー | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己を知る | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イラン | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イスラーム | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 倫理 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/re.2017.0000015790 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
嶋本, 隆光
× 嶋本, 隆光 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 大阪大学日本語日本文化研究センター教授 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | モルタザー・モタッハリー(1920-79)は、1960年代から70年代にかけて、広範な文筆、講演活動によって、イスラーム革命のイデオローグとしてよく知られている。平易な文体と巧みな話術によって多くの読者・聴衆に影響を与えた。本稿では彼の倫理思想を解説した。彼によれば、「自己を知ること(ma'rifat an-nafs)」がイスラーム的倫理の究極目的とされるが、その根本に神を知ることがあった。モタッハリーの議論の特徴として、(1)批判の対象である西洋の近代哲学思想に通暁している点、(2)その哲学的議論は、決して空理空論ではなく、彼の生きた時代を反映しており、時代が抱える問題群に何らかの解決策を与えることを意図している点、(3)特定の国と時代のみならず、彼の議論は近代社会が直面する問題群(特に物質主義がもたらす問題)を考察するたたき台を提示する点、を指摘している。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 一神教学際研究 en : Journal of the interdisciplinary study of monotheistic religions : JISMOR 巻 4, p. 27-47, 発行日 2008-02-29 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大学一神教学際研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | Doshisha University Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18801072 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12265700 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA15726906 | |||||
権利者名 | 同志社大学一神教学際研究センター | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | Doshisha University Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10243210/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 167 |