WEKO3
アイテム
調和への挑戦 : アメリカにおける信頼とデモクラシー
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000008995
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000008995b23ea0a4-95b4-48b7-ac57-f0abea7e082d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-04-27 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 調和への挑戦 : アメリカにおける信頼とデモクラシー | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | チョウワ エノ チョウセン : アメリカ ニオケル シンライ ト デモクラシー | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | The Struggle forHarmony : Trusta and Democracy in America | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000008995 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
パターソン, オーランド
× パターソン, オーランド× 浅香, 育子× 坂下, 史子
WEKO
13325
× 多田, 幸子 |
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | パターソン, オーランド / ハーバード大学教授 | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 浅香, 育子 / 同志社大学大学院アメリカ研究科博士後期課程 | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 坂下, 史子 / 同志社大学大学院アメリカ研究科博士後期課程 | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 多田, 幸子 / 同志社大学大学院アメリカ研究科博士後期課程 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 2000年6月5日(月)、アメリカ研究所は、ハーバード大学教授オーランド・パターソン(Orlando Patterson)氏を迎え、明徳館21番教室において、上記の題目で公開講演会を開催した。講演は、Democracy and Trust (Mark Warren ed., Cambridge University Press, 1999)所収の教授の論文"Liberty against the Democratic State: On the Historical and Contemporary Sources of American Diistrust"に基づいている。パターソン教授は人種問題を斬新な視点から論ずる論客として著名な社会学者で、奴隷制の歴史社会学的比較研究を通じて「自由(freedom)」と「権力(power)」というものの根源的意味を問う研究を展開してこられた。そのような研究の成果として多くの著作があるが、なかでも意欲作、Freedom: Freedom in the Making of Western Cultureは、1991年のNational Book Awardを受賞している。また、近年は、現代アメリカにターゲットを定め、人種、移民、多文化主義の三つが交わるところから発生する問題についての三部作の完成に取り組んでおられる。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | アメリカ研究所公開講演会, Lecture | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 訳:浅香育子, 坂下史子, 多田幸子 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社アメリカ研究 en : Doshisha American studies 号 37, p. 1-13, 発行日 2001-03-20 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学アメリカ研究所 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | Center for American Studies, Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 04200918 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00165529 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA00420491 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大学アメリカ研究所 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | Center for American Studies, Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960299/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |