WEKO3
アイテム
国際商取引における運送書類の歴史的変遷と電子化に関する実証的研究
https://doi.org/10.14988/di.2017.0000016187
https://doi.org/10.14988/di.2017.00000161873559ec31-f657-4d55-9cb8-3a19e49132e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-07-04 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 国際商取引における運送書類の歴史的変遷と電子化に関する実証的研究 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | コクサイ ショウトリヒキ ニオケル ウンソウ ショルイ ノ レキシテキ ヘンセン ト デンシカ ニカンスル ジッショウテキ ケンキュウ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 運送書類, 海上運送状, 船荷証券, サレンダーB/L, 電子運送書類, 電子サレンダーB/L transport document, sea waybill, bill of lading, surrendered B/L, electronic transport document, electronic surrendered B/L |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||||||||
資源タイプ | thesis | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/di.2017.0000016187 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
長沼, 健
× 長沼, 健
WEKO
2579
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 商学研究科 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Graduate School of Commerce | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿では、国際商取引で使用されている運送書類の歴史的変遷とその構造を考察した上で、電子運送書類の普及に向けた新たな動きを独自の理論的枠組みと実証調査により解き明かそうと試みている。本論文の内容は大きく3つの部分から構成されている。第1は,運送書類の使用状況と背景を探る部分である。第2は、運送書類選択に影響を与える要因を解明している部分である。第3は、電子運送書類の今後の普及動向を考察している部分である。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||||
関連識別子 | BB1560571X | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/BB12679569/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
学位名 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
学位名 | 博士(商学) | |||||||||||
学位名 | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
学位名 | Doctor of Commerce | |||||||||||
学位授与機関 | ||||||||||||
学位授与機関識別子Scheme | kakenhi | |||||||||||
学位授与機関識別子 | 34310 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
学位授与機関名 | 同志社大学 | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
学位授与機関名 | Doshisha University | |||||||||||
学位授与年月日 | ||||||||||||
学位授与年月日 | 2014-03-06 | |||||||||||
学位授与番号 | ||||||||||||
学位授与番号 | 乙第307号 |