ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. 免許資格課程センター
  3. 紀要論文
  4. 同志社大学教職課程年報
  5. (11)
  1. 紀要論文
  2. その他
  3. 同志社大学教職課程年報
  4. (11)

ろう学校におけるICTの活用 : その特徴と今後の方向性

https://doi.org/10.14988/00028903
https://doi.org/10.14988/00028903
31a075af-8ce5-4b2f-8409-45d95bfb678f
名前 / ファイル ライセンス アクション
053000110003.pdf 053000110003.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-09
タイトル
タイトル ろう学校におけるICTの活用 : その特徴と今後の方向性
言語 ja
タイトル
タイトル ロウガッコウ ニオケル ICT ノ カツヨウ : ソノ トクチョウ ト コンゴ ノ ホウコウセイ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Studies on the ICT utilization of in schools for the deaf : characteristics and future direction
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 ろう学校, 特別支援教育, 情報の視覚化
school for the deaf, ICT, Special Needs Education, visualization of the information
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/00028903
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 中瀬, 浩一

× 中瀬, 浩一

WEKO 21305
CiNii ID 1000020369309
e-Rad_Researcher 20369309
AID DA18774723

ja 中瀬, 浩一

ja-Kana ナカセ, コウイチ

en Nakase, Koichi

Search repository
著者所属
言語 ja
値 同志社大学免許資格課程センター
著者所属(英)
言語 en
値 Doshisha University
所属機関識別子種別
値 kakenhi
所属機関識別子
値 34310
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現在のろう学校のICT活用の特徴と今後の方向性について考察した。CiNii Articlesで「聴覚障害 特別支援学校 ICT」で検索した結果は9件だった(2021年9月8日検索)。ろう学校においてのICTの活用についての学術論文はかなり少なかった。
そこで、他に、文部科学省や国立特別支援教育総合研究所、教育委員会等が発行している文献、ろう学校教員を主対象とした教育雑誌、インターネットのサイト等から得られたICTに関する文献・資料を調査し、合計31の文献・資料が得られた。
教員による教材の提示について書かれている文献・資料が29%で最も多かった。
「情報の視覚化」への活用が聴覚障がい教育において最も考えられるICTの活用方法だった。
近年のろう学校の状況は、「障がいの重複・多様化」、「少人数化」、「大学等への進学者の増加」などがある。ろう学校でのICT活用の今後の方向性は、障がいの重複・多様化に対応するためにも他の特別支援学校でのICT 活用の視点を持つ必要がある。さらに、小中高等学校での実践・研究を積極的に取り入れることが必要になる。
その際、1学級あたりの児童生徒数が少ないことから、へき地教育で行われているICT活用方法を大いに参考にすべきである。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study aims to consider the current characteristics and the future direction of the ICT utilization of schools for the deaf. Nine research papers were found by searching on CiNii Articles using the words "Deaf," "Special Needs Education School," and "ICT" (searched on September 8, 2021). There were only a few research papers on the utilization of ICT in schools for the deaf. I searched articles and materials related to ICT in schools for the deaf from literature published by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, the National Institute of Special Needs Education, the Board of Education, educational magazines mainly for teachers at schools for the deaf, and the internet sites. Thirty-one articles and materials were found, and 29% of them were written about the teachers' presentation of teaching materials, which was the most common. The most viable method of utilizing ICT in Deaf education was "visualization of information." The situation of schools for the deaf in recent years includes "multiple and diversification of disabilities," "decrease in the number of students," and "increase in the number of students going on to universities." As for the future direction of ICT utilization in schools for the deaf, it is necessary to have a perspective of ICT utilization in other special needs schools to deal with the multiple and diversification of disabilities. Furthermore, it is essential to actively incorporate practice and research in elementary, junior high, and high schools. Since the number of students per class is small, we should significantly refer to the ICT utilization methods used in education in remote areas.
言語 en
内容記述
内容記述 実践論文(Practice-Based Article)
書誌情報 ja : 同志社大学教職課程年報
en : The annual bulletin of the Teacher-Training Course at Doshisha University

巻 11, p. 32-46, 発行日 2022-02-25
出版者
出版者 同志社大学教職課程年報編集委員会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21867607
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12568203
権利者情報
権利者名 同志社大学教職課程年報編集委員会
言語 ja
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB12414413/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 378.2
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:54:05.687185
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3