@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00028361, author = {Bizen, Yoshifumi and 備前, 嘉文 and 二宮, 浩彰 and Ninomiya, Hiroaki and 胡, 威 and Hu, Wei and 徐, 嘉楓 and Xu, Jiafeng}, issue = {13}, journal = {同志社スポーツ健康科学, Doshisha Journal of Health & Sports Science}, month = {Jun}, note = {本研究では,実際にマラソン大会に参加したランナーへの調査から,大会参加費の受容範囲を明らかにすることを目的とした. 近年,宿泊を伴ってマラソン大会に参加するランナーが増加している状況を鑑みて,本研究では宿泊を伴って大会に参加するスポーツツーリストと開催地域参加者の参加費に対する内的参照価格の違いについても検証を行った. 価格感度測定法を用いて受容価格帯を算出した結果,参加者に許容される価格の範囲は7,267円から10,438円であった.また,スポーツツーリストと開催地域参加者それぞれの受容価格帯も算出したが,大きな差は見られなかった.今回実施した調査の結果から,マラソン大会に参加するランナーはすでに与えられた情報をもとに,参加費に関する内的参照価格を形成していることがわかる., This study clarified the perception of runners' entry fees through a survey of runners who participated in a marathon event in the backdrop of sports tourism. Regarding the runners' perception of the entry fee for the marathon event, the acceptable price range was calculated using the price sensitivity measurement method. The range of prices allowed for participants was 7,267 yen to 10,438 yen. We also calculated the acceptance price range for sports tourists and local participants. However, there was no significant difference. The survey results showed that runners participating in marathons form an internal reference price for the entry fee based on the available information., 原著(Original paper), application/pdf}, pages = {9--18}, title = {都市型市民マラソン大会における参加費の受容価格帯 : スポーツツーリストと開催地域参加者の比較}, year = {2021}, yomi = {ビゼン, ヨシフミ and ニノミヤ, ヒロアキ and フー, ウェイ and ジョ, カフウ} }