WEKO3
アイテム
創造産業政策の潮流をめぐって
https://doi.org/10.14988/00027442
https://doi.org/10.14988/0002744208281ea6-1a1c-4d28-8762-bf37c6340d4d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-08-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 創造産業政策の潮流をめぐって | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ソウゾウ サンギョウ セイサク ノ チョウリュウ オ メグッテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Creative industry policy-review and current issues | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | creative industry policy, cultural policy, artistic labor market | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14988/00027442 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
著者 |
稲熊, 太郎
× 稲熊, 太郎 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 同志社大学大学院経済学研究科後期課程 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Doshisha University | |||||
所属機関識別子種別 | ||||||
値 | kakenhi | |||||
所属機関識別子 | ||||||
値 | 34310 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | イギリスを起源とする創造産業政策は今や世界中に普及し、ヨーロッパのみならず世界各国で同様の政策が導入されるに至っている。世界的な潮流となった創造産業政策であるが、創造産業の定義、政策主体、政策の範囲、手法、さらに創造産業の産業構造や労働市場の特徴などについて多くの議論が引き起こし、研究者の間でも肯定的な見解と懐疑的な見解、批判が入り混じっている。本稿では、創造産業政策をめぐる欧米の研究者の議論を中心に整理し、研究上の課題について言及する。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Creative industry policy, which is derived from the United Kingdom, has spread to many other countries. As it becomes a global policy trend, creative industry policies provoke controversial discussions, including problems of definition and scope, policy measures, policy actors, policy differences between countries or regions, organizational structure, and characteristics of the labor market of creative industries. In this study I mainly focus on the European context. I review arguments concerning creative industry policies, and I further indicate some contemporary research issues of the field. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 研究ノート(Note) | |||||
書誌情報 |
ja : 經濟學論叢 en : Keizaigaku-Ronso (The Doshisha University economic review) 巻 66, 号 1, p. 55-73, 発行日 2014-07-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社大學經濟學會 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | The Doshisha Economic Association | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03873021 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00070477 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA03409702 | |||||
権利者名 | 同志社大學經濟學會 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | The Doshisha Economic Association | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00957563/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 007.35 |