@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00026940, author = {Abe, Noriyuki and 阿部, 範之}, issue = {13}, journal = {GR-同志社大学グローバル地域文化学会紀要, Doshisha Global and Regional Studies Review}, month = {Oct}, note = {現在、中国映画産業は世界第二位の規模に成長したが、競争は激しい。そんな中で、1980年代にデビューした陳凱歌が、なお表舞台にとどまっていることは、注目に値する。しかし、特に1990年代半ば以降、陳凱歌は、メインストリームの商業映画の舞台で活躍する道を選び続けてきた一方で、それに徹することもできずにいる。本論は、こうした前提のもと、商業映画としての側面を軸に、陳凱歌のフィルモグラフィーを概観し、再検討を図ることを目的とする。, 时至今日中国电影产业已发展到世界第二的规模,电影行业内的生存竞争也异常严酷。尽管如此,陈凯歌从二十世纪八十年代成名开始,至今仍然活跃于中国电影创作的第一线。但是九十年代中期以后,在商业片创作道路上一帆风顺的陈凯歌,更是与他一心追求的理想电影渐行渐远。此篇论文从商业片的角度回顾并分析陈凯歌的电影历程。, 論文(Article), application/pdf}, pages = {1--41}, title = {監督の領分 : 中国映画産業の動向と陳凱歌作品の変遷を巡って}, year = {2019}, yomi = {アベ, ノリユキ} }