WEKO3
アイテム
契約締結補助者の理論 : その二(ロイズ=スルガ銀行事件に寄せて)
https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/26616
https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/266166529ecf8-1700-4e3c-835d-58290974c4c3
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-07-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 契約締結補助者の理論 : その二(ロイズ=スルガ銀行事件に寄せて) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ケイヤク テイケツ ホジョシャ ノ リロン : ソノ2 ロイズ スルガ ギンコウ ジケン ニ ヨセテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Intermédiaire et Contrat | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 契約, 契約締結上の過失, 履行補助者 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 契約締結補助者の理論 : その2ロイズスルガ銀行事件に寄せて | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
金山, 直樹
× 金山, 直樹 |
|||||
著者所属 | ||||||
言語 | ja | |||||
値 | 慶応義塾大学大学院法務研究科教授 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 契約の締結を補助した者がいる場合、相手方が本人に対して責任を追及できることを論証している。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Lorsqu'un un contrat est conclu grâce à un intermédiare, la faute de celui-ci doit être imputée à un des contractants qui l'a employé, sur le fondement de la culpa in contrahendo. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 田井義信教授 錦織成史教授 安永正昭教授 寺山啓進教授 退職記念論集 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | Dedicated to Professor Yoshinobu Tai Professor Seishi Nishigori Professor Masaaki Yasunaga Professor Keishin Terayama on their retirement | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | Article | |||||
書誌情報 |
ja : 同志社法學 en : The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review) 巻 68, 号 7, p. 2289-2327, 発行日 2017-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 同志社法學會 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者(英) | ||||||
出版者 | The Doshisha Law Association | |||||
言語 | en | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03877612 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00165970 | |||||
権利者情報 | ||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||
権利者識別子 | DA03093518 | |||||
権利者名 | 同志社法學會 | |||||
言語 | ja | |||||
権利者名 | The Doshisha Law Association | |||||
言語 | en | |||||
関連サイト | ||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 324.52 |