ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. その他
  3. 紀要論文
  4. 同志社大学日本語・日本文化研究
  5. (16)
  1. 紀要論文
  2. その他
  3. 同志社大学日本語・日本文化研究
  4. (16)

留学生の「京都」への貢献 : 交流、連携からの発展

https://doi.org/10.14988/pa.2019.0000000076
https://doi.org/10.14988/pa.2019.0000000076
770aedd8-0d69-4982-811e-6f232ba71864
名前 / ファイル ライセンス アクション
042000160003.pdf 042000160003.pdf (826.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-05-21
タイトル
タイトル 留学生の「京都」への貢献 : 交流、連携からの発展
言語 ja
タイトル
タイトル リュウガクセイ ノ キョウト エノ コウケン : コウリュウ レンケイ カラ ノ ハッテン
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Contribution of the international students to "Kyoto" : development from exchange and collaboration
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 日本語, 日本文化, 伝統, 留学生, 京都, 地域貢献
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/pa.2019.0000000076
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 留学生の京都への貢献 : 交流連携からの発展
言語 ja
著者 木谷, 真紀子

× 木谷, 真紀子

WEKO 11722
CiNii ID 9000002428780
AID DA1611398X

ja 木谷, 真紀子

ja-Kana キタニ, マキコ

en Kitani, Makiko

Search repository
高岸, 雅子

× 高岸, 雅子

WEKO 21507
CiNii ID 9000002632144

ja 高岸, 雅子

ja-Kana タカギシ, マサコ

en Takagishi, Masako

Search repository
著者所属
言語 ja
値 木谷, 真紀子 / 同志社大学日本語・日本文化教育センター准教授
著者所属
言語 ja
値 高岸, 雅子 / 同志社大学日本語・日本文化教育センター助教
著者所属(英)
言語 en
値 Doshisha Univeristy
所属機関識別子種別
値 kakenhi
所属機関識別子
値 34310
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、同志社大学日本語・日本文化教育センターに在籍する日本語・日本文化研修留学生(以下、日研生)と交換留学生が、日本文化を体験することを主な目的とした〈日本語特講演習〉の履修をとおして行った、地域との交流や貢献についての報告である。本センターでは、2013年度秋学期より日研生を受け入れ始めている。2年目が終了し、2015年度の計画を立てる際、京都の中心部にある同志社大学に在籍しているからこそ受講できる演習へと、内容を再編成した。伝統の継承に携わるゲストスピーカーから実情や問題点などについて実際に話を聞き、また訪問したそれぞれの箇所で地域の人々と交流した。これらの取り組みについては、履修生から前向きかつ良好な感想や意見が得られ、当初の「京都の中心部にある本学でしかできない演習」を行うという目的は達成できたと思われる。しかしさらに2年が過ぎ、ゲストスピーカーや訪問先など、当演習の協力者である地域の人々から、これらの活動を深化する契機を与えられた。それは知識を得て学ぶだけではなく、留学生自らがその能力をいかして発信し、地域に貢献するものである。多分野にまたがり幅広い内容で実践している当演習の中から、本稿では同志社大学日本語・日本文化教育センターの位置する京都の人々と深く関わったという視点で選んだ主に3種類の活動について報告する。今回の試みが、大学と地域の交流、連携の強化と貢献、留学生による地域の国際化に結びつくよう、成果と課題をまとめる。
言語 ja
内容記述
内容記述 実践報告(Practice Report)
書誌情報 ja : 同志社大学日本語・日本文化研究
en : Bulletin of Center for Japanese Language and Culture

巻 16, p. 43-56, 発行日 2019-03
出版者
出版者 同志社大学日本語・日本文化教育センター
言語 ja
出版者(英)
出版者 Doshisha University Center for Japanese Language and Culture
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21868816
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12331634
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子URI https://ci.nii.ac.jp/author/DA17452834
権利者識別子 DA17452834
権利者名 同志社大学日本語・日本文化教育センター
言語 ja
権利者名 Doshisha University Center for Japanese Language and Culture
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10273342/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 377.6
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 17:43:40.397753
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3