@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00026367, author = {ドメネク=ベルダ, カロリーナ and Doménech-Belda, Carolina and 阿部, 俊大 and Abe, Toshihiro}, issue = {202}, journal = {人文學, Doshisha University Jinbungaku (Studies in Humanities)}, month = {Nov}, note = {9世紀末から10世紀初頭にかけ、後ウマイヤ朝では公的な貨幣発行が減少し、世紀末には実質的に停止するに至った。本稿では、このような状況の背景にある、アル・アンダルス のアミール期の後ウマイヤ朝を襲った政治的・経済的な諸問題を概観した後、古銭学のデータを用いて、マグリブなどの他国の貨幣の影響やアミール以外の権力による造幣、また、当時の城砦群ribāt-sが西地中海において果たしていた経済その他の面での役割について分析がなされ、9世紀の西地中海で生じていた変化の一端の解明が試みられている。, 翻訳:阿部俊大, application/pdf}, pages = {190--152}, title = {9世紀の西地中海 : 古銭学のデータから}, year = {2018}, yomi = {アベ, トシヒロ} }