@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00026084, author = {鯵坂, 学 and Ajisaka, Manabu and 上野, 淳子 and Ueno, Junko and 丸山, 真央 and Maruyama, Masao and 加藤, 泰子 and Kato, Yasuko and 堤, 圭史郎 and Tsutsumi, Keishiro and 田中, 志敬 and Tanaka, Yukitaka}, issue = {124}, journal = {評論・社会科学, Hyoron Shakaikagaku (Social Science Review)}, month = {Mar}, note = {本研究では京都市と大阪市という二つの都市の都心区のマンション住民に質問紙調査を行い、その比較分析を行った。関西を代表するこれらの都市の都心区で起こったことは、1990年頃まで減少していた人口が大規模なマンションの建設により増加を始めたことである。両都市の「都心回帰」のジエントリファイヤーであるマンション住民が増加することによって、①専門的・技術的職業従事者が増加し、事務職やサービス職従業者は漸増、生産工程従事者や運輸関係従事者は減少しており、地域社会の階層構造が大きく変化している。また、彼らは、②交通の利便性や通勤・通学の便を求めて都心に移住してきたことが共通点であった。他方で、マンション住民の近隣交際や地域活動への参与は大阪市では低くなっており、京都市ではある程度はなされていた。また、町内会などの地域住民組織の加入は大阪市では京都に比べてかなり低かった。そして、彼らのコミュニティ意識は、京都市では「共同体」意識が、大阪市では「コミュニティ」意識が相対的に高かった。, This study aims at a comparative analysis between the urban condominium residents of Kyoto city and Osaka city by conducting a questionnaire survey in a central ward of each city. Due to the large-scale developments of condominiums, the central wards of the two cities have experienced population growth since around 1990, after several decades of population decline. The influx of new residents has altered the social composition of the central wards; the number of professional workers has increased, while the number of blue-collar workers has decreased. Our analysis reveals that in both cities, the most important reason why those gentrifiers, have migrated to the areas is traffic accessibility to places of works/schools, residents of Osaka have less social connections in their neighborhood than those of Kyoto. And residents of Kyoto tend to respect and obey local rules/traditions compared with those of Osaka who aspire to improve their community through cooperation with neighbors., 論文(Article), application/pdf}, pages = {1--105}, title = {「都心回帰」による大都市のマンション住民と地域生活 : 京都市中京区と大阪市中央区のマンション住民調査より}, year = {2018}, yomi = {アジサカ, マナブ and ウエノ, ジュンコ and マルヤマ, マサオ and カトウ, ヤスコ and ツツミ, ケイシロウ and タナカ, ユキタカ} }