ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 所属別コンテンツ
  2. 法学部・研究科
  3. 紀要論文
  4. 同志社法學
  5. 68(1)
  1. 紀要論文
  2. 法学部・研究科
  3. 同志社法學
  4. 68(1)

Rezeption und Austausch im japanischen Gesellschaftsrecht in der Meiji-Zeit

https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000016859
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000016859
bf0efeab-7211-4483-8b28-21038b518cec
名前 / ファイル ライセンス アクション
028003820004.pdf 028003820004.pdf (564.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-01-11
タイトル
タイトル Rezeption und Austausch im japanischen Gesellschaftsrecht in der Meiji-Zeit
言語 de
言語
言語 deu
キーワード
主題 Rezeption, japanisches Gesellschaftsrecht, Hermann Roesler, Gewohnheitsrecht, Handelsgebrauch, Handelsgesetzbuch, L. Lönholm, stille Gesellschaft, Offene Handelsgesellschaft
Shinpei Takaki, Torajiro Kambe
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.14988/pa.2017.0000016859
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 Marutschke, Hans-Peter

× Marutschke, Hans-Peter

WEKO 23150
CiNii ID 1000030388061
e-Rad_Researcher 30388061
AID DA02082662

ja Marutschke, Hans-Peter

Search repository
著者所属
言語 ja
値 同志社大学大学院司法研究科教授
著者所属(英)
言語 en
値 Doshisha University
所属機関識別子種別
値 kakenhi
所属機関識別子
値 34310
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 この論文の主旨は、明治時代における日独法学交流に関する研究である。特に会社法を中心にして、日本におけるドイツ会社法の継受とドイツにおいて当時に日本の会社法に関する知識がどのような形で広められたかは資料分析の対象であった。日本における会社法の近代化に、渋沢英一が重要な役割を果たし、ドイツ会社の継受とHermann Roeslerの名前が密接的に結ばれている。注目すべき点はRoesler会社法草案に日本の慣習法はどこまで認められているかである。逆に、日本法をドイツに紹介することにおいて、若手の研究者が決定的な役割を果たしていた。典型的な事例として、Halle大学に提出された高木新平(1890年、透明会社について)や神戸寅次郎(1902年、合名会社について)の博士論文を紹介する。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The present paper is dealing with the history of academic judicial exchange between Japan and Germany in the Meiji-era, concentrating on the field of company law, especially on the reception of German company law in Japan and the question, how knowledge about Japanese company law was disseminated at that time in Germany. With regard to the development of Japanese company law at the beginning of the Meiji-era, Shibusawa Eiichi, also called "father of Japanese capitalism", introduced many economic reforms, including joint stock corporations. As these ideas needed a legal framework, the government invited foreign scholars to help shaping a modern legal system, especially - due to the constraints of the unequal treaties" – a modern commercial and company law. Hermann Roesler, a legal scholar from Germany, played an important role in this context through his draft of a commercial code. It is interesting to see, how traditional elements of Japanese law, especially commercial customary law, was dealt with in this draft. On the other hand, it is rather less known, that knowledge about the modernization of Japanese law, above others company law, was spread in Germany, amongst others, through PhD-theses at Halle-University by Takaki Shinpei (1890 on silent partnership) and Kambe Torajiro (1902 on general partnership).
言語 en
内容記述
内容記述 早川勝教授古稀記念論集
内容記述
内容記述 Dedicated to Professor Masaru Hayakawa on his 70th birthday
内容記述
内容記述 論説(Article)
書誌情報 ja : 同志社法學
en : The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review)

巻 68, 号 1, p. 568-542, 発行日 2016-04-30
出版者
出版者 同志社法學會
言語 ja
出版者(英)
出版者 The Doshisha Law Association
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03877612
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00165970
権利者情報
権利者識別子Scheme AID
権利者識別子URI https://ci.nii.ac.jp/author/DA03093518
権利者識別子 DA03093518
権利者名 同志社法學會
言語 ja
権利者名 The Doshisha Law Association
言語 en
関連サイト
関連タイプ isFormatOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0
言語 ja
関連名称 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 325.2
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 13:28:19.248899
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3