@article{oai:doshisha.repo.nii.ac.jp:00025896, author = {Itagaki, Ryuta and 板垣, 竜太}, issue = {122}, journal = {評論・社会科学, Hyoron Shakaikagaku (Social Science Review)}, month = {Sep}, note = {本資料は,ある企業で働く韓国籍の在日コリアンである従業員が,会社および会長によるハラスメントを訴えている裁判で,大阪地裁に提出した意見書である。本意見書は,まず会長らによりフォーマルな形式で反復的に配布される文書が,従業員の構造的な同調等と組み合わさって,原告の職場環境を醸成していることを確認した。次に,その膨大な社内配布文書の内容について言説分析をおこない,「韓国人」一般に対する否定的な本質化をおこなっていること,それに友ー敵の二分法が加わって〈敵〉に対しては容赦のない排撃のことばが浴びせられ,結果的に原告にとって敵対的な職場環境が形成されていることを明らかにした。最後に,その社内文書配布行為がレイシャル・ハラスメントを構成することについて,原告の経験の記述および米国制度の参照にもとづいて論証した。, This paper is a memorandum that I submitted to the Osaka District Court. In this case, a Zainichi Korean woman who has a South Korean nationality charged the company and its chairman with their racial harassment to her. First, I confirmed that the documents distributed frequently by the chairman to employees in a formal style, empowered by structural conformity of employees, create her work environment. Second, analyzing the discourse of the distributed documents, I proved that they essentialize the "Koreans" negatively and then attack the "enemy" under the binary opposition of friend-enemy (Carl Schmitt), which in effect create hostile work environment for her. Lastly, describing her life history and referring the civil rights laws in the U.S.A, I concluded that the act of the distribution of the documents constitutes racial harassment., 資料(Material), application/pdf}, pages = {129--164}, title = {企業におけるレイシャル・ハラスメントに関する意見書}, year = {2017}, yomi = {イタガキ, リュウタ} }