WEKO3
アイテム
日本中世における裁判手続に関する理解をめぐって(二・完) : その理解の現状と課題
https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/23980
https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/2398058230ff2-46e4-46d2-bb16-bebfdc6458ad
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 日本中世における裁判手続に関する理解をめぐって(二・完) : その理解の現状と課題 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ニホン チュウセイ ニオケル サイバン テツズキ ニカンスル リカイ オ メグッテ 2 カン : ソノ リカイ ノ ゲンジョウ ト カダイ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A study of the theories on the understanding of legal procedures in medieval Japan II | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 弾劾訴訟, 弾劾主義, 当事者主義, 職権主義, 裁判手続, 中世法, 所務沙汰, 検断沙汰, 守護, 守護注進状, 入門, 入理非, 不論理非, 勝尾寺文書 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||||
著者 |
西村, 安博
× 西村, 安博
WEKO
12408
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学法学部教授 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University | |||||||||||
所属機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | kakenhi | |||||||||||
所属機関識別子 | ||||||||||||
値 | 34310 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 日本中世の裁判手続に関する理解の現状に関して次の内容を確認した。第一に、「職権主義」が「原則」と理解されている「検断」に関する裁判手続の一端をみると、「守護」が当事者の訴えを受け「検証」を経た後に守護注進状が幕府裁判所に送付されることにより、「検断沙汰」が開始されるという一連の裁判手続を想定することが可能である。第二に、「検断」に関する事案においては、この意味において「当事者主義」が「原則」であると理解され得る。第三に、鎌倉後期の「法と裁判」をめぐる理解の現状を確認したが、鎌倉幕府の裁判理念あるいは裁判規範をどのようなものとして捉えるかについては、なお明確にし難い問題が存在しており実証的な作業が要請されていることを指摘した。第四に、日本中世の裁判手続の特色を描き出すためには、「証拠」法の究明が必要であるとの課題を示した。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 論説(Article) | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社法學 en : The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review) 巻 65, 号 3, p. 737-897, 発行日 2013-09-30 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社法學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | The Doshisha Law Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03877612 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00165970 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA03093518 | |||||||||||
権利者名 | 同志社法學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | The Doshisha Law Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 327.02 |