WEKO3
アイテム
老齢加算廃止違憲訴訟をめぐって
https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/23847
https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/238479b7ce03d-a33b-4670-8fcd-ba695560eb84
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-29 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 老齢加算廃止違憲訴訟をめぐって | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ロウレイ カサン ハイシ イケン ソショウ オ メグッテ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Constitutional welfare rights : reducing public assistance benefits and its constitutionality | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 憲法25条, 生存権, 生活保護法, 老齢加算, 司法審査, 判断過程統制 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||||
著者 |
尾形, 健
× 尾形, 健
WEKO
21584
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学法学部教授 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University | |||||||||||
所属機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | kakenhi | |||||||||||
所属機関識別子 | ||||||||||||
値 | 34310 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本論文は、平成16年から18年にかけて段階的に減額・廃止された、生活保護法上の老齢加算給付について、その廃止の合憲性を憲法25条の観点から検討するものである。憲法25条をめぐる司法審査のあり方について、いわゆる堀木訴訟最高裁判決の意義と問題点を確認した上で、憲法25条の実体的意義を重視しつつ、問題となる立法等に応じた個別具体的な審査のあり方を基本として、上記の問題について検討した。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This essay examines about the constitutionality of public assistance benefits reduction. While Japanese Constitution has the Welfare Rights provision(Const. Japan, art. 25), Supreme Court of Japan has endorsed perversive legislative or administrative discretion in symbolic cases such as Asahi v. Japan and Horiki v. Japan, which results in extremely passive attitudes of judicial review. This essay tries to articulate the appropriate framework of judicial review on constitutional welfare rights litigation, focusing on the recent Livelihood Protection Law(Seikatsu-Hogo Ho)case, whose issues are the constitutionality of reduction of the additional benefits for the elderly. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 釜田泰介教授古稀記念論集 | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | Dedicated to professor Taisuke Kamata on his 70th birthday | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | Article | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社法學 en : The Doshisha Hogaku (The Doshisha law review) 巻 64, 号 7, p. 2799-2825, 発行日 2013-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社法學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | The Doshisha Law Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 03877612 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00165970 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA03093518 | |||||||||||
権利者名 | 同志社法學會 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | The Doshisha Law Association | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00960336/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 328.7 |