WEKO3
アイテム
19世紀末のハワイの米国編入に見る市場統合への抵抗 : 現代のアンチ・グローバリズムの萌芽
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000014226
https://doi.org/10.14988/pa.2017.0000014226770380a4-453c-4349-894a-536204351dc5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-10-02 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 19世紀末のハワイの米国編入に見る市場統合への抵抗 : 現代のアンチ・グローバリズムの萌芽 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 19セイキマツ ノ ハワイ ノ ベイコク ヘンニュウ ニ ミル シジョウ トウゴウ エノ テイコウ : ゲンダイ ノ アンチ・グローバリズム ノ ホウガ | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Opposition to annexation of Hawaii into the United States in the 19th century : an early sign of anti-globalism | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | ハワイ, 米国編入, クリーブランド大統領, 砂糖, 契約労働 Hawaii, incorporation into the United States, President Cleveland, sugar, contract labor |
|||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.14988/pa.2017.0000014226 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 19世紀末のハワイの米国編入に見る市場統合への抵抗 : 現代のアンチグローバリズムの萌芽 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
川浦, 昭彦
× 川浦, 昭彦
WEKO
14594
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
値 | 同志社大学政策学部・総合政策科学研究科教授 | |||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
値 | Doshisha University | |||||||||||
所属機関識別子種別 | ||||||||||||
値 | kakenhi | |||||||||||
所属機関識別子 | ||||||||||||
値 | 34310 | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | ハワイではカメハメハ大王がハワイ諸島を1810年に武力統一して以来、王政が行われていた。しかし、米国人入植者が1893年に王政を廃止し、臨時政府を樹立すると米国へのハワイの編入を求めた。その後、米国がハワイをその一部とするまでの5年間に編入をめぐり様々な賛否の議論が行われたが、その論拠は米国建国の理念から、軍事・外交・経済の利害に至るまで多方面にわたる。本稿では、編入に反対の立場を取った国内生産者、労働組合の議論を市場統合への抵抗として捉え、19世紀末のハワイ編入に関する議論の中に、現代のアンチ・グローバリズムの萌芽があることを明らかにする。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述 | 研究ノート・資料(Note) | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 同志社政策科学研究 en : Doshisha University policy & management review 巻 17, 号 1, p. 85-92, 発行日 2015-09-20 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 同志社大学政策学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者(英) | ||||||||||||
出版者 | The Policy and Management Association of Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 18808336 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11408121 | |||||||||||
権利者情報 | ||||||||||||
権利者識別子Scheme | AID | |||||||||||
権利者識別子 | DA15814934 | |||||||||||
権利者名 | 同志社大学政策学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
権利者名 | The Policy and Management Association of Doshisha University | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
関連タイプ | isFormatOf | |||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB00953026/?lang=0 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 掲載刊行物所蔵情報へのリンク / Link to Contents | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 276 |